あまり書きたいと思ってる内容ではないです。
理由はふたつ
①自分が優位に立てる情報はあまり出したくない
②優位に立てると言っても Cβ参加>Cβ未参加 くらいの情報で、痛い長文が恥ずかしい
んじゃ、なんで書くのかと言えば
いろいろやばいんじゃねぇのと思うからですね。
あと日々ブログのアクセス数見てますが、さすがにCβ開始時と同様に瞬間的に増えてきてます。
それでも全然たいした数でもないので問題なかろう、と判断しました。
ご来訪いただいてる皆様、いつもありがとうございます。<(_ _)>
ロクな情報もないし、役立つ攻略を発信するブログでもないので肩身狭いものありますけどね。
えーと
まず、自分はCβメインキャラは1鯖で、すでにFT組が先行してましたので
Oβでよーいドンになったら、どうなるのか全く予想がつきません。
いきなり何も予測できねーよ。(*´Д`)スマン
とりあえずね。オープンβから始める人がいたらね
ゲーム操作に慣れるとか、ヘルプメッセージに時間がかかるのはしょうがないとして
メインクエスト楽しむのはほどほどで良いよ、という事だけは知っておいて損はないです。
ArcheAgeの序盤はクエストゲーです。
そんなもん知るかと自由に冒険する事はできますが、乗り物とか畑用のかかしとか
クエストをクリアする事で解放される要素もございます。
レベリングや金策も、クエストを軸に進めたほうが効率が良いようです。
んで、クエストにもメインのストーリーが展開するクエストと
脇道のお使いクエストがあるのですが(メインクエもお使いのようなもんですが・・・w)
平行して進めてたら、ストーリーが分からなくなってきます。(*´ω`)HAHAHA
クエスト、結構話が面白い内容のものもあります。個人的には好きです。
そういうものを楽しみながら、まっこりまっこり進めるのもArcheAgeの楽しみ方のひとつでしょう。
ただ、ArcheAgeに於けるクエストはメインディッシュでないと思ってますので
テキスト流し読みでさっさと進めてもよろしいのではないかと思います。
ムービー付きのメインクエストについては、公式の種族物語を見ればなぞる事ができます。
(ゲーム内で回想することもできます)
自分はクローズβと違う種族で始める予定ですが
今回はクエストをまっこり楽しむというより、スピード重視ですね。
メインストーリーはあとで振り返ります。
スタートダッシュとか、何をそんなに急ぐ必要あるのよ。という方もいらっしゃるかもしれませんが
よく言われてるのは、土地や資源の確保ですね。
ArcheAgeでスタダする意味って、それに尽きるのではないかな。
レベリングはクエやってればサクサク進みます。スピード競う意味はあまりないかな。
あとは対人でTUEEするにしても、生産メインでまったり遊ぶにしても
家、畑、船、あたりの基本的な材料を確保したいので急ぐ・・・という感じでしょうか。
対人メインの人は装備が大事なので、鉱物資源の確保なども考えてるんでしょうかね。
家に置ける生産台が必要なものもあったような気もします。仲間と一軒は持つべきでしょう。
ぶっちゃけ、ArcheAgeの戦争はシステム上あまり面白くないです。
その一方、海戦はとても人気です。自分も面白いと感じました。
海戦人気ありますので、船の資源は枯渇するかもしれません。(*´ω`)ザイリョウナンダッケ?
とにかく木が不足すると言われてます。見つけたらとりあえず切っておけ、というところでしょうか。
ひたすら伐採して生産の資源にするとか、何かのゲームを思い出しますね。
そのうちUPデートで、アルファケンタウリまで飛んで行けるんじゃないでしょうか。
銅、銀あたりの貴重資源と同様、伐採の木を巡ってPKが起こるかもしれません。
正直PKより資源とられるほうが腹の立つゲームです。
秘密農園は、資源確保に有効かもしれません。
しかし半端な場所に作ると、すぐに看破されて盗まれます。(ソースはCβの自分)
秘境に大規模な植林もできるそうですが、その情報も調べれば分かるので
実際どこまで有効なのか分かりません。みんな考える事は一緒だからな。(*´Д`)
だいぶ長文になりましたね。
「くだらねー情報だな」と思った人は、もう見てないと思いますので本題いきましょうか。
前も書きましたが、無料期間中の複数アカウントです。
これどうなるんでしょうね。ゲームオン何も言いません。
いちおう意見は送ってます。
取引、メール送信、建設の協力(間接的な資源譲渡)が出来たらやばいんじゃね?と。
秘密農園用のキャラや、窃盗用のキャラや、初心者応援ギルドに入ってクレクレするキャラや
共同農園に植林しまくるキャラや、いろいろ悪さできますからな。
「銅が足りなくて生産クエストができないので助けて><」と言って
銅だけもらってトンズラされたら銅するんでしょうね。(;´Д`)オヤジギャグカヨ
銅は貴重なんで、うっかり人にあげないようにしましょう。
また、20アカウント作成して、共同農園にシダの木植えたら毎日丸太1000個とれます。
24時間以内に回収できるなら、人に盗まれる心配はありません。
FTやCβで秘境探索できなかった人は、ここで丸太確保したいところでしょう。
というかね。共同農園て、丸太不足でかかし作れない人や、秘境の農園を作るのを断念した人が
コツコツとゲームを進めるために必要なものじゃないんですかね。
これ無料の複垢で埋め尽くされていいんですかね。
仮に無料複垢の問題がなくても、大手ギルドが支配しそうな気もします。
しかし共同農園は、24時間管理放置すると誰でも伐採できる仕様です。
大手とはいえメンバーが高いログイン率を保ってないと、関係ない人にどんどん伐採されます。
また、労働力の関係から、シダの木はそれほど効率が良いとも言えませんので
皆が皆、メインキャラで植林&伐採するものでは無いと思います。
共同農園を卒業できる人は、もっと効率の良い木を植林伐採するようになるでしょう。
だからこそ、初心者保護的な意味で共同農園で育てれるのはシダの木なのだと思います。
これを無料複垢で潰されたら、初心者救済どころか格差拡大になってゲーム終了じゃないすかね。
まあ、なるようになれと思いますけど。(*´ω`)プッ
いちおう思いつく対策が、無料期間中は取引(メールや建設協力含め)禁止ですかね。
パッケ買った人、先行月額課金した人が取引できるなら問題ないと思います。
複数アカウントと言っても、課金して複数アカウント取得してる人が得するのは当然でしょう。
(とういか、上記の無料複垢で資産作れるなら、課金で複垢取ろうと思わんよね)
ゲームオン、15日に重大発表とか言ってますが、それまで月額伏せるんでしょうか。
だとしたら、それまで先行月額とか無理そうですね。
オープンβ開始が11日。
少なくとも15日までは無料アカウントのキャラも普通に取引できそうです。
やりたい放題資産を増やせそうですね。(*´▽`*)エエンカイナ