ライフケアガーデン熱川 -6ページ目

ライフケアガーデン熱川

ご利用者のキラキラ輝く笑顔が私たちの励みです♪

こんにちわ~爆  笑

 

近年、当施設において・・・いや

おそらく「双方共に」力を入れている

 

「職業(職場)体験」

 

先日も近隣の中学校の生徒さんを

デイサービスにて受け入れ

させていただきましたビックリマーク

 

 

※今回は全員男性でしたキラキラ

 

ニコニコニコニコニコニコ

 

その価値・役割・必要性の

高まりとは裏腹に

 

ほんと~~~に

 

少しずつではありますが

収入や待遇が改善され

 

まだ十代半ばの

未来と希望だらけの

少年少女たちにも

「将来の選択肢」としての

可能性が増してきている・・・

 

 

といいなぁ・・・と、

心底願わずにはいられない

 

「介護のお仕事」

 

まあ、そんな我々の

淡い期待はどうでもいいとして

 

たった半日の体験で

介護のなんたるかや魅力を

感じていただくのは不可能。

 

チューチューチュー

 

それでも

 

せめて何かの「志」を抱く

「きっかけ」にでもなれば幸いです。

 

 

というわけで

 

「志」関連(?)から今回は、

かのクラーク博士の

漢字二文字で始まる

あの名言で締めましょう!!

 

皆さん〇に入る言葉、分かりますか?

 

『少年よ、〇〇〇〇け!』

 

 

三択クイズです♪

 

①少年よ、「大志を抱」け!

 

②少年よ、「邪魔だど」け!

 

③少年よ、「下駄を履」け!

 

正解は・・・

 

 

もちろん①なのですが、

 

一説によると、クラーク博士が

実際にこの言葉を生徒たちに

最後の別れの言葉として

贈ったかどうかは定かではなく、

 

多少「あの博士なら言いそう」っていう

脚色が含まれている

可能性があるそうです。

 

ならば

 

博士の人となりとその時の機嫌次第では

②が正解も

十分にあり得るかもしれませんね(笑)

 

てへぺろてへぺろてへぺろ

 

何にせよ

 

彼らと・・・できれば我々にも

幸多き未来が訪れますように!!

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

本日は、デイサービスの様子をお届けします。

 

メインのレクはダーツ大会。

穏やかな雰囲気で楽しまれていましたが、

ダーツを投げる瞬間だけは

見ていらっしゃるご利用者、

職員も一瞬の緊張が走ります。

デイサービスのダーツ
 

ダーツが見事的中

そして、的中央に当たった時の拍手拍手

この緊張と緩和がダーツの楽しみの一つですね。

 

そしてこちらは、緊張の連続。

切り絵

見事な切り絵です。

撮影するのも憚られるくらいに

ピリピリとした緊張を感じました。

どのような完成作品になるのか楽しみです。

 

レクを楽しまれる方、創作を楽しまれる方、

運動をされる方など、ゆったりとした

時間が流れておりました。

こんにちは!


本日は、

2025年11月1日現在の

個人的におススメの

空き部屋を紹介いたします。

 

今回紹介するのは、

本館6階 606号室

広さは26平方メートルある、角部屋になります。

あえて電気を消してのベッド付近の写真です。

優しい日差しが入ります(午前10時撮影)。

窓からの景色です。

少しずつ山が色付く様子や、川の流れが

穏やかな時間を彩ります。

ご面会も、山の景色をご覧になりながら、

ゆったりお過ごしいただけます。

収納もあります。コートならば吊るせる

高さが有ります。

お手洗いは、車椅子が中で回転できるくらいの

余裕のある広さです。

洗面がついていますが、化粧台付きの洗面は

お部屋にもございます。

 

個人的なおススメなポイントをまとめますと、

十分な広さ、景色の良さを感じられる

贅沢なお部屋となります。

 

このお部屋の詳細や、他の空き部屋、

どのような生活が送れるのか気になる方は、

ライフケアガーデン熱川の

公式のホームページより

お気軽にお問い合わせください。