ライフケアガーデン熱川 -13ページ目

ライフケアガーデン熱川

ご利用者のキラキラ輝く笑顔が私たちの励みです♪

こんにちは!

先日、ライフケアガーデン熱川の別館にて、

お洋服の訪問販売が行われました。

ご協力くださいましたお店の名前は

レイシェルクラブ」さんになります。

伊東から東伊豆までお越しくださいました。

 

レイシェルクラブの洋服販売。セーターとカーディガン

 

秋冬に活躍しそうなメンズ、レディースの洋服を

沢山持ってきてくださいました。

 

集まってくださったご入居者の皆様、会場に到着すると…

ライフケアガーデン熱川で訪問販売
早速商品を手に取り
 
男性が入居者が洋服を選んでいる
レイシェルクラブ、訪問販売、高齢者、洋服
真剣な表情!
レイシェルクラブの訪問販売、洋服を選ぶ入居者
オシャレへの熱量を感じます。
その活気あふれる会場の中で、こんな一幕も。
高齢者施設で洋服を選ぶ入居者
ご入居者同士で、
「コレ、きっと似合うわよ」「試着してみようかしら」という
会話が聞こえてきそうな写真を撮ることが出来ました♪
 
一説によると、オシャレは着る人が前向きな心を持つことができたり、
店員さんと会話やご入居者同士で会話をしたり、
ファッションによる自己表現が出来たりと、
社会性の維持にとって良いことが沢山!
なにより、新しい衣服に袖を通すときの高揚感は、
オシャレして お出かけしたい!」と生きる力を呼び戻す力がある、
と個人的には思っています。
 
男女問わず盛り上がった、洋服の訪問販売の様子でした。
レイシェルクラブ」さん、
ご入居者に洋服だけでなく笑顔を届けてくださいまして
ありがとうございました!
 
 

こんにちは!

 

すっかり秋めいてきた、この時期の定番のレクといえば

 

運動会

ということで、ライフケアガーデン熱川にて

1番最初に運動会を開催したのはデイサービスでした。

 

運動会 decor 国旗 クイズ ライフケアガーデン熱川

 

 

プチ運動会ということで、種目数は3つ

その様子を覗いてみましょう。

 

1種目目は、定番でありながら盛り上がる

玉入れ

高齢者が玉入れを楽しむ運動会

高齢者が運動会で玉入れを楽しむ様子

 

皆様、声を出して盛り上がるのかと思いきや、

終始真剣に玉をかごに狙い定めておりました。

勝ち負けよりも、この「集中する」ということが

楽しいのかもしれませんね。

 

2種目目は、頭の体操

国旗クイズ

カナダ国旗と時計

メープルシロップの名産地ですね

フィンランド国旗と運動会用具

えーと、北欧の・・・

ブータン国旗のイラスト

国民が幸せな国といえば…?

 

ご利用の皆様、「あの国」「この国」と盛り上がって

いました。

 

そして3種目目

運動会 輪投げの輪を足でリレー

輪投げの輪を足でリレー

デイサービス運動会、椅子に座り輪投げリレー

高齢者が輪投げリレーで足を使う運動会

こちらも真剣かつ「こっちこっち」と思わず声が出る

白熱っぷり。安全に配慮しつつ、全力を出していただけました。

 

このプチ運動会。

デイの職員は当日のご利用者の人数とメンバーを見て

競技を決めた、とのこと。プロの技が光ります。

 

 

盛り上がりや真剣さは「プチ」ではない

「プチ運動会」でした。

本館も、別館も負けない運動会を開催することでしょう♪

運動会シリーズおたのしみに!

はじめまして!

 

この度、ライフケアガーデン熱川のブログの

担当に着任いたました。

 

ブログのような書き物は不慣れな為

いたらぬ部分もあるかとは思いますが、

日々の中で見つけたご入居者、職員、

地域の“輝き”を言葉にのせて

お伝えできれば幸いです。
これからどうぞよろしくお願いいたします。