ライフケアガーデン熱川 -12ページ目
こんにちわ~
先日、目下当施設で大流行中と
お伝えした
「菜園・園芸」
その栽培中の植物の「レア写真」が
「奇跡的に」撮れたので
記念に載せておきます。



それがコレ

「オクラの花」
「オクラの花」は「一日花」で
朝に咲いたら
夕方にはしぼんでしまうため
このように、カッ!!!
と花開いている瞬間を目にするのは
それこそ
「オクラを栽培している人」でもなければ
なかなか難しいそうです。

※実際この花も夕方どころか
2~3時間くらいでショボンしてしまいました。
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
というわけで
あのネバネバ植物からは想像できない
とても美しい
クリームイエローの花ではあるのですが
「オクラ」はやはり基本的に
「食べるもんであって、愛でるもんではない」
っていうのが率直な感想でした(笑)



日曜なので
今日はこんだけ
こんにちわ~
こちらはいつぞやのランチ

ライフケアガーデン熱川流
「オムライス」
見た目も味も
高評価な逸品でした♪



というわけで
この「オムライス」と「オムレツ」の違いは
ご存知だとは思いますが、
あらためましてザックリ説明すると
薄く焼いた卵・溶き卵で「ライス」を包む、
あるいは
のせてあるのが「オムライス」
「ライス以外のナニカ」を包んでいるのが
「オムレツ」です。
要するに
「オムライス」=主食 「オムレツ」=副食
と、捉えれば良いでしょう。




ちなみに
「オムレツ」とは
フランス語の「omelette(オムレット)」の
日本語的呼び名。
よって国外では通じません。
海外で注文する際は、
「オムレツ」ではなく「オムレット」で。
ということはつまり
「オムライス」とは
仏語+英語の「和製造語」なので
こちらも日本以外の国では
ますます通じません。
と言うか
「オムライス」は「オムレット」の
日本流アレンジ料理なので
基本的に国外には存在しないとは
思いますが。




皆さんは
「オムライス」と「オムレツ」
どちらがお好みですか?



こんにちわ~
ライフケアガーデン熱川:デイサービスの
とある日のご利用者の一コマ

午後のレクリエーション・リハビリテーションも
そっちのけで

仲睦まじく寄り添いながら
食い入るように
見つめる
その先にあったものは・・・




ネコのCG動画でしたw

顔から何から緩みまくる
その気持はものすっごく分かるけど
できれば
そこはデイサービス的なナニカで
あって欲しかった!!



以上
本日の茶番の
コーナーで
ございました。




