◆第18回「チーム医療症例検討会in石巻」の巻◆ | ライフケアガーデン熱川

ライフケアガーデン熱川

ご利用者のキラキラ輝く笑顔が私たちの励みです♪

 

タイトルそのままに今回で第18回目を迎える

「チーム医療症例検討会」

先月末頃に開催されました。

 

場所は「宮城県石巻市」

 

 

ホストを務めたのは

「石巻健育会病院」です。

 

 

一応「そもそもこのチーム医療症例とは?」

というところからお話すると、

 

文字通り“個人”ではなく“チーム”を編成、

あるいは結果的にチームプレイで成し得た

 

介護施設は

「ご利用者がその人らしく

キラキラと輝いた症例」

 

医療施設は

「医学の常識を超えて

改善したミラクルな症例」

 

のことであり、

 

各病院・施設がその事例を持ち合い

検討するのが

この「チーム医療症例検討会」なのです。

 

 

前置きが長くなりましたが、当施設からは

 

 

「末期癌の苦痛から生きる希望を!!」

~温かな絆が導いた希望の瞬間~

 

というタイトルのもと

ある別館ご入居者の症例の発表を

行ないました。

 

 

詳細はひじょ~に長くなるので

割愛いたしますが、

 

ポイントとなったのは

スタッフ・ご本人のみならず、様々な局面で

ご家族等も含めた多くの方々が

関わって成し得た

「Our Team Play」であったという事。

 

 

ただコレは当施設に限らず、

また介護部門・医療部門も問わず、

今回の発表の

ほとんどすべての症例において

鍵となっていた

ある種「命題」とでも言うべきもの。

 

 

今回の症例検討会においても、

他施設・病院のそういった事例の数々を

見聞することで、

より「Our Team」の意味・重要性・効果など

への理解が深まったと思います。

 

さて

 

次回の「チーム医療症例検討会」

 

ここ熱川(片瀬白田)の地での

開催が決定いたしました。

 

 

ホストを務めるのは

お隣の盟友「熱川温泉病院」

 

<医院長先生>

 

ライフケアガーデン熱川にとっても

(ほぼ)ホーム開催となる第19回は

例年以上に様々なアレコレが

試され問われ必要となってくる事でしょう。

 

 

というわけで

 

 

次回は(ほぼ)ホーム開催に相応しい事例が

発表できるよう・・・

 

いや違うな

 

「その人らしく、キラキラと輝いた症例」を

沢山そして色濃く生み出せるよう

 

 

引き続き

頑張ってまいります!!