☆裏・「職場体験」という名の・・・☆ | ライフケアガーデン熱川

ライフケアガーデン熱川

ご利用者のキラキラ輝く笑顔が私たちの励みです♪

こんにちわ~爆  笑

 

昨日のブログの「裏テーマ」となる

「という名の・・・」の

 

「・・・」の後に続く言葉はもちろん

 

キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

 

 

「超・青田刈り」ですw

 

もはや世間一般のみならず、

ここ介護業界においても、

職員の「高齢化」は

シャレにならない死活問題であり、

「若い人材」の確保は

最高レベルの急務なのですあせる 爆弾

 

というわけで

 

「未来」とか「将来」の塊である

中学生の皆さんに、

介護業界の・・・いや、

ライフケアガーデン熱川への

印象と好感度を少しでも上げるべく、

 

あんな手やこんな手を

「大人げ」なんてどーでもいいので、

微塵の躊躇もなく使わせていただきました(笑)

 

(↑サイテーだなむかっ

 

例えば

 

おそらく生涯で1000個くらいは作ってきたであろう

ご利用者の皆様の指導の下、

一緒に「おはぎ作り」にチャレンジしていただき、

引率の先生の厳選なる審査による

「おはぎマスター決定戦」を行なったり、

もちろんそれぞれで召し上がって頂きましたビックリマーク

 

ご利用者の方のサポートについて

「太鼓の達人タッグトーナメント」を行ない

「ベストサポーター」の称号をかけて

競い合っていただいたり、

ご利用者:ドン担当

中学生:カッ&連打担当w

「先生VS生徒」による、何かしらの威信をかけた

禁断の「タイマンバトル」を行なってみたり、

 

ご利用者と生徒で担当を左右半分に分けて

反則上等で

ワニワニパニック最高得点を狙ってもらったり、

ライフ熱川デイサービス プレゼンツ

「第1回ワニワニバトルロワイヤル

鰐狩りチャンピオン決定戦(ジュニア部門)」

開催してみたりして、

 

若者が持て余しているであろう

闘争本能やゲーム嗜好を存分に

刺激致しましたw

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

こういった

 

我々の切実さや

見え透いたアピールが

彼・彼女らに少しでも

伝わっていたら幸いです。

 

ニヤリニヤリニヤリ

 

(↑オイ!!むかっ

 

 

 

・・・などという

 

(3割程度ですが)冗談はさておき、

前回の締めの言葉に嘘はなく、

繰り返しとなりますが

 

今回の体験が彼・彼女らの将来の参考や

指針となってくれることを

(ホントに)願っております。

 

ニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

皆さん、お疲れ様でした!!

 

ウインクウインクウインク