それでは
前回の続きデス
先日ライフ熱川:別館で行われた
お正月恒例行事の一つ
「書初め」における
非常に芸術性(?)の高い作品を
幾つかご紹介したいと思います
先ずは・・・
長年ご入居の皆様の作品を拝見しておりますが、
初めて見ました。
書道で(たぶん)オリジナルのサイン
似たようなシリーズ(?)として
こちらも滅多にお目にかかれない作品です。
書道で(たぶん)絵文字
確証はないのですが、
この方、お名前に「扇」が付くので。
お名前で言えば、こちらも
こちらの2作品は
ど真ん中にでっかく名字が書いてありましたw
特に上の作品に関しては、
明らかに「正月」と書こうとして
途中で(意図的に?)切り替えた節がありますw
(最後書ききれなくて名前が横書きになっていたので)
続いては、
(もしかしたら)非常に深~い作品・・・かも
「賀」に「貝」がない・・・かいがない
「甲斐がない?」「解がない??」
「カイ=(答え)」を「加」えたら「正」しくなるよ!
みたいな感じのトンチ的なヤツか!?
天才かよ!!(考え過ぎだよ)
最後はインパクト抜群のコチラ
「夢」がいっぱい♪
あと
「梅」もいっぱい(笑)
しかも
よ~く見ると
「梅」に紛れて「横」がある
書初めの仮面をかぶった
間違い探しゲーム的なヤツか!?
秀逸かよ!!(だから考え過ぎだって)
※お時間のある方は是非探してみてくださいw
ちなみに
最後の方は「春美」とか「美春」とかに
なっていますが、
この方のお名前ではありません
以上、
(前回も書きましたが習字教室ではないので)
非常に独創性に富んだ
「本来、書初めはこれでいいのだ!」と
思わせてくれる
ライフケアガーデン熱川の書初めでした。