ライフクリエイティブ協会のブログ -59ページ目

楽家事アドバイザー資格講座

今日から、オンタイムスタジオ での


楽家事アドバイザー資格講座  がスタート!




通常の楽家事アドバイザー資格講座は、

4時間のカリキュラムを1日で受講していただくのですが、

オンタイム特別バージョンとして、

3回コース(月1回で3か月)を設定しましたグッド!


3回足を運んでいただくので、

お土産に「宿題」が出されています… 叫び



1日で一気に学ぶのも良いですが、

こういうパターンで学んでいただくのも面白いかと思います。



今日の担当は上田講師。

次回は渡邊講師が担当するので、

講師が変わるのもお楽しみの一つになるのではないでしょうか。


ライフクリエイティブ協会のブログ 家事の講座にオンタイムスタジオがピッタリ!



さて講座は… いつものように楽しく進みました。

男性の受講者にも楽しんでいただけたと思います。



受講された皆さん、

次回までに楽しく宿題してくださいねビックリマーク








サプライズ企画 実践!

2月の住友林業 住まい博2012  で、

当協会の上田が担当したセミナーのサプライズ企画叫びとして、


「実際にあなたのお家に伺って『おかたづけ・おそうじ』」クラッカー


という企画がありました。



先日、上田と僕でご当選者のお宅に伺いました!


事前に『かたづけ・そうじ』で気になることをお聞きしていたことは…

・キッチンにある階段下収納の収納方法。

・アコーディオン式(プリーツ)網戸のホコリ。

・換気扇をはじめ、キッチンのそうじ方法。


毎日のお仕事やお子さまの習い事の送迎などで、

とっても忙しい奥さまでしたが、

実際のお家の中は「すごくキレイ目


奥さまの普段の努力が伝わってきました。



でも、収納にはかなり困っておられたので、

1階の収納4カ所(階段下収納・廊下の収納・玄関収納・洗面室の収納)を、

スッキリかたづけるお手伝いをしましたグッド!



4カ所すべての中のものを出して、

必要なもの・必要でないもの・他の場所に移動するもの などに仕分け。


その後、必要なものを収納し、ラベルを付けて完成チョキ


「とても使いやすくなった」

「ラベルのおかげで探さなくて済む」

「扉を開けた時のストレスがない」

などと、大変喜んでいただき、僕らも充実感いっぱい。


その後は、僕が網戸のおそうじをしている間に、

奥さまから上田におそうじのはてなマーク質問タイム。


やはり、皆さん「これでいいのかなぁ」って不安を持っておられる、

ということを実感しました。



これからも、皆さんが“ラクに楽しく”かたづけやそうじができるような、

様々な活動をしていきますアップアップアップ



何でもお声掛けください。






オンタイムスタジオで『楽家事アドバイザー』

ライフクリエイティブ協会の資格制度の第一歩として

『楽家事アドバイザー資格』があります。



通常は当協会で開催しているのですが、

この度、オン・タイム有限会社 様のご協力により、

オンタイムスタジオで開催することが決まりました!!


 オンタイムスタジオ   http://www.ontime.cc/studio/



しかも、当協会で開催する時は、

4時間の講座を1日で行うところ、

オンタイムバージョンは、3か月(月1回)でじっくり学ぶ形式グッド!



4月17日(火)  オリエンテーション

           「かたづけ・ファイリングの基本」


5月15日(火)  「そうじの基本・各箇所のおそうじ法」


6月19日(火)  「洗濯・アイロンがけの基本」

           確認テスト


    時間は各回とも 13:00~



この他、受講料でも特典があって、とってもお得なアッププランです。



みなさん、この機会に楽ラクな家事を学んでみませんか?