こんばんは(^-^)/

今日は朝から2時半頃まで予備校で自習して、その後は教習所に行きました。

彼女から今日は夕方から雨が降るらしいと聞いて、僕は最初はそのまま行くつもりでしたが、一旦家に帰ることにして、スクールバスで行きました。

原簿を取って、技能教習の時には車の番号と担当の教官の名前が書かれた配車券というものを出して、指定された車に乗るのですが、今日はどんな教官になるのかなぁと配車券を受け取ってみると、僕があまり好きじゃない教官の名前が書いてあってテンション下がりました。

別に怖いとかそういうことじゃなくて、すごいプレッシャーをかけてくる方なので・・・。

話は面白いんですけどね(笑)

で、教習所から路上に出てしばらくすると、なんだか聞き覚えのある音楽が聞こえてきます。

「あれ?なんか音楽なってねーか?」って教官が言ったので「あー、すみません。多分僕のiPodです。なんでかなぁ、あ、停めてもいいですか?」って聞くと、「じゃぁこの交差点すぎたところで停まっていいよ」と言ってくれて、電源落としました。

なんとHOLDスイッチを切ってたんですよ。

バカなことしました。

で、教官が「よし!じゃぁこりゃ相当頑張んないとハンコはキツいぞ~(笑)」って言ってきたので、僕の顔は超真剣になって、なんとかハンコもらえました(笑)

しかも2つもくれた!!

2コマ目はオートマでの教習。

こちらは停車と縦列駐車の練習で、3人で行いました。

運転する順番をじゃんけんで決めたのですが、僕はすぐ負けて最初に運転することに・・・。

でもこれが後にラッキーだったんですよ。

3番目の人が一番長く運転するので(笑)

で、思ったことがあります。

コレは前にも思ったことなんですが、僕が普段使うマニュアルの教習車は日産のクルーで、オートマはトヨタのコンフォートなんですが、まぁ、この2つの車、見た目は似てても全然違うんですよ。

とにかくコンフォートは運転しやすい!

ハンドルは軽いし、加速もいいです。

まぁオートマなので運転しやすいのは当たり前ですが、こういったところはかなり大事ですからね。

クルーはクルーでいいところもあります。

ペダルが軽いのと、あとは視界がいいことです。

でも総合的にはコンフォートの勝ちですね。

アクセルが変わった形してて、あれが好きです(笑)

ということで、明日は古文の個別があります~。
こんばんは(^-^)/

実は今更ですが、進路について再び悩み始めました。

僕は音大に行って楽しいのか?

この前まで行っていた大学に違和感を覚えたのは、その学校が合わないだけなのか、と考えてみると、確かにそれもあるけど、そもそも音楽をそこまで勉強したいかなぁと。

実は興味があることがいくつかあります。

もう医師はあきらめました。

歯科医師は父から反対されており、まぁその理由は納得なので考えてません。

今興味があるのが、診療放射線技師、臨床検査技師、そして全然違いますが、公認会計士。

数学は胸を張って得意とは言えませんが、好きなので、会計の仕事には実は前から興味があります。

ただ、自分は理系だったので、文系である会計士は考えてなかった訳です。

よく考えてみると、こんなことは言いたくないですが、お金がいいのは公認会計士。

難しいのも公認会計士。

僕が前からしたかった医療関係は放射線技師や臨床検査技師。

もちろん、放射線技師も臨床検査技師も簡単ではありません。

国試は難しいらしいですから。

国試があるのは公認会計士も放射線も臨床検査も同じ。

本当にやりたいことをよく考えて、結論を出したいと思います。

でも、いずれにしろ大学進学には変わりません。
こんばんは(^-^)/

今日は久々に「ブログ de ライブ!!」をお送りします。

今日の曲はドラマ「Good Luck」より「Departure」です♪

ではお聴きください♪