こんばんは(^-^)/
お盆も終わって世間ではいつも通りになりましたね。
そんな中、昨日キャンプから帰ってきました。
群馬県の嬬恋村の方まで行ってきましたが、日中は涼しく、夜は寒かったです。
蝉なんていませんよ。
寒いから(笑)
いつもの3家族で行きましたが、今回のキャンプ場は自分の中では環境的には◎だけど、立地が微妙なところ。
また行きたいとまでは思いませんでしたが、あの過ごしやすさは譲れないなと思いました。
さて、行きに高速を運転するのなんのって言ってましたが、母が猛反対してやめにしました(笑)
実は前日の金曜日に、首都高の幸浦~三渓園で運転しました。
もちろんランクルで。
走った感想は、怖いというより快適そのもの。
一般道走るよりも全然ラク。
ただ、車の幅がデカイせいか、首都高の1車線は狭いなと思いました。
5速に入れてアクセルを踏むとキビキビと反応して、ちょっとでも踏むとすぐに出るので、90キロぐらいまで一定の速度に保ちながら運転しました。
まぁ久しぶりの割にはよくできたかなと。
首都高とはいえ、新しく3車線の道路なので、初心者でも安心でした。
ベイブリッジを超えて湾岸ならまだいいですが、大黒、浅田方面に行くと首都高らしい道になって怖いでしょうね・・・。
話がずれてしまいましたが、キャンプの帰りはゆりを見て帰りました。
キレイだった~
帰りは上信越も関越も空いててよかったです。
お盆も終わって世間ではいつも通りになりましたね。
そんな中、昨日キャンプから帰ってきました。
群馬県の嬬恋村の方まで行ってきましたが、日中は涼しく、夜は寒かったです。
蝉なんていませんよ。
寒いから(笑)
いつもの3家族で行きましたが、今回のキャンプ場は自分の中では環境的には◎だけど、立地が微妙なところ。
また行きたいとまでは思いませんでしたが、あの過ごしやすさは譲れないなと思いました。
さて、行きに高速を運転するのなんのって言ってましたが、母が猛反対してやめにしました(笑)
実は前日の金曜日に、首都高の幸浦~三渓園で運転しました。
もちろんランクルで。
走った感想は、怖いというより快適そのもの。
一般道走るよりも全然ラク。
ただ、車の幅がデカイせいか、首都高の1車線は狭いなと思いました。
5速に入れてアクセルを踏むとキビキビと反応して、ちょっとでも踏むとすぐに出るので、90キロぐらいまで一定の速度に保ちながら運転しました。
まぁ久しぶりの割にはよくできたかなと。
首都高とはいえ、新しく3車線の道路なので、初心者でも安心でした。
ベイブリッジを超えて湾岸ならまだいいですが、大黒、浅田方面に行くと首都高らしい道になって怖いでしょうね・・・。
話がずれてしまいましたが、キャンプの帰りはゆりを見て帰りました。
キレイだった~
帰りは上信越も関越も空いててよかったです。