こんばんは(^-^)/

今日は何故か1日中機嫌が悪く、イライラしていました。

暑さもあり、運の悪さもあり、いろいろです(笑)

まぁそれはいいとして、今ニュースでは結構大変なことになってますが・・・

僕の母はちょっとショック受けてるみたいです。

あの大スターがまさかって感じで。

僕も驚きましたけどね。

早く出てきて、罪を償ってまた復帰して欲しいですね。

明日はまたオープンキャンパスに行ってきます。
こんばんは(^-^)/

今日は先週からオープンした予備校の新しい自習室で勉強してました。

これで入試直前の大混雑も多少は解消されそうですが、それでも混むのは変わりなさそうです。

さて、さっきまでカナダにいました(笑)

グーグルマップでね。

中3の時にホームステイで行った、カナダのビクトリアの家と学校を航空写真で見てみましたが、確かにこんな感じだったなぁとよみがえる記憶。

当時は3週間もこんなところにいれるか!とホームシックでさっさと帰りたかったのですが、今振り返ってみればいい経験だったし、ホームステイはもういいけど、また同じところに行きたいなとは思います。

最後の1週間はそこそこ楽しめて、まぁ何より両親と現地の家族と、引率の先生に助けられて無事に乗り越えられたのですが、最初は食べ物ものどを通らないほど。

あまりの食欲のなさに俺はここで死ぬんじゃないかと思ってましたから・・・。

でも、徐々に慣れてくると食事ものどを通るようになり、マックやらケンタッキーやらをよく食べてましたけど、ホームステイ先のお母さんが作ってくれたミートソーススパゲッティがものすごく美味しくて、あれには感動でした♪

ホームステイ先には韓国人が2人いて、この中の1人が日本語が上手な方で、どうしてもちゃんと言いたいことがあるときには通訳してもらっていたのですが、この方にも助けられました(笑)

何もかもが初めてだったけど何事にも挑戦することが大切なんだと思ったのと、あとは自分の家族など周りの人たちをもっともっと大切にしようと思えたのです。

辛いことがあった反面、自分に刺激を受けたことがものすごく多くて、とてもいい経験になりました。
こんばんは(^-^)/

昨日は立教大学のオープンキャンパスに行ってきました。

放射線技師を目指す僕には全く関係ないのですが、最近まで文系に進もうと考えていたし、興味があったので行ってきました。

キャンパスに入ると、池袋とは思えないような雰囲気。

池袋というと僕の中では駅までのごちゃごちゃしたような雰囲気が一番に思い浮かぶのですが、立教大学の近くは全く違います。

あの大学で学生生活が送れたらいいですね~。

おしゃれなイメージを持っていましたが、まさにその通りでした♪

その後はプリウスに乗ってきました。

お台場ですが、インストラクター付きで、1週目はインストラクターの運転、2週目と3週目は僕が運転しました。

運転のしやすさで言えば、僕から言わせてもらうと、運転しにくいです。

死角が多いのと、ミラーも前も後ろも見づらいです。

ただし!!

これは慣れで解消されそうです(笑)

そうですね・・・

ランクルやアルファードなんかよりも見づらいですね。

セダンだからというわけではなさそうです。

というのは、前にセルシオを代車で借りたときに、意外と前が見えたから。

まぁ車によるんでしょうけど、これは慣れるまで時間がかかるかなぁって感じました。

そのかわり、プリウスの走りに関しては全く文句ありません。

あんな狭いコース走っただけでは何も語れませんが、でもとても頭のいい車です。

燃費がいい車が欲しいと思うなら、プリウスは買いだと思いました。

エアコンの音がうるさいぐらいにエンジンの音が聞こえない。

まぁアイドリング中はエンジンが止まっているわけですが、回生ブレーキには感動しました♪

電車みたいな音がします(笑)

プリウスの納車は3月の予定ですが、う~ん、これは我慢しかないですけど、早く欲しいです。