どうも。

 

すっかりご無沙汰になってしまいましたが、久しぶりにネタがあるので書こうと思いますw

 

昨日、EFの楽器店大会に行ってきました。

自分の楽器店の、それも出場者の一人としてしか行ったことがなかった店別大会。

 

完全なるリスナーとしては初めてでした。

 

小学生でバリバリにやってる子もいまして、これが小学生の演奏か!?と思わせられたほど。

 

少なくとも自分のその頃はあそこまで弾けなかったなーと。

 

地区大会となると雰囲気も違って、選ばれし者だけが出てるんだと実感するんですけど、楽器店の大会ってちょっとローカルな雰囲気っていうんですかねw

 

どう表現していいのかわからないんですが、結構好きなんです。

 

楽器店は違えど自分が出てた頃をちょっと思い出したりして、懐かしく、そしてまた出たいなと中に入って10分も経たないぐらいで思いましたねw

 

自分が最後に出たのはまだESだった頃の2008年。

今は無き横浜ブリッツでの地区大会。

 

この時はソロはこの地区大会がファイナルステージだったんです。

舞台裏にはアーティストのサインがたくさんあって、写真撮りまくった覚えがありますw

気持ちに余裕なんてなかったんですけどねw

 

前からまたレッスン再開したいなってずっと言ってましたけど、昨日はまた強く感じた一日でした。

 

うんうん。

どうも。

 

いやいやいや…

 

やってしまってましたね

 

3日坊主にはならなかったものの、もうかれこれ2ヶ月ぐらい更新していないわけでw

 

2ヶ月ごとに更新とかならいいんですけど、やるっ!って宣言して一時突っ走ってこれじゃ3日坊主と同じだなと反省しております。。。

 

この2ヶ月間はいろんなことがありまして、オフ会だったり出かけたり、何も買ってないのに大きな出費があったり、やれ学会だなんだで仕事もちょっと忙しかったり。

 

毎日というわけにはいきませんが、ぼちぼち更新しますのでこれからもよろしくですm(_ _)m

 

さて、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、しばらくの間Twitterは低浮上とさせていただこうかなと勝手ながら決めまして、ツイートが大分少なくなっております・・・。

 

キャスなんかをしながらふと思うことがありました。

 

 

あっ、自分エレクトーン下手になったな。と。

 

 

となるとエレクトーンの演奏を中途半端にお届けしてきた自分に腹が立ってきまして、こりゃちょっと矯正しないとだめだなと。

 

僕の演奏を褒めてくださる方や好きと言ってくださる方がいてくれることがとても嬉しいからこそのこと。その人たちの期待を裏切りたくはありません。

 

レッスンにも通いたいんですが、これまた時間の問題でなかなか現実的でなく、お金に関しても別の企みがあったりして、そうならば自分で矯正するしかないということで、せっかく新しいWebカメラも買ったんですが、しばらくの間は公にエレクトーンの演奏を配信するのも控えようかと・・・。

 

具体的に期間はわかりません。

さすがに明日明後日ってことはありませんが、じっくりエレクトーンに向き合おうと思っていますので、少しお時間を頂くかもしれません。

 

自分の中でそろそろ出てもいいかなと思った頃にしれっとどこかで復活しようかなと思います。

 

大々的に復活!!とかいってやっちゃうと、思ったより大したことねーじゃんって思われてしまうのもなと・・・(^^;

 

まあしれっと復活したところで演奏をお届けすることに変わりないんですけどねw

 

ひとつだけわかっていることは、夏のオフ会、その他動画イベントなどで弾く機会もあるので、それまでには必ず復活します。

 

何週間か、或いは何ヶ月かわかりませんが、少しの間お休みをいただければなと思いますのでよろしくお願いいたします。

どうも。

 

サボってました(^-^;

バタバタしていたという言い訳だけ残しておきますw

 

おはようございます。

 

いわきのレポートの続きはまた今度にして、今回は先日開催されたオフ会のレポートです♪

 

楽しいレポートはきっと他の方も書いてくださると思いますので、僕は運営の立場からオフ会をご紹介できればと思います(-^〇^-)

 

まずこの「エレツイオフ」とはなんなのかということですが・・・。

 

そもそも「エレツイ」とは明確な定義はなくて解釈は人それぞれって感じなところもあるのですが、Twitterやキャスを通して知り合ったエレクトーン仲間ということで良いと思いますw

 

その中に「ち族」なるものがありまして、僕が「たいよっち」と呼んでいただいているように、そらち、めぐち、ゆらち、かめち、たかち…と名前の最後に「ち」をつけて呼び合っている方もおります。

初代エレツイメンバーに多く見られるものらしいですw

 

前置きはこんなところにしておいて、今回のオフ会で4回目の開催になります。

 

第1回目は2015年3月にエレクトーンとローランドのアトリエを用意して、TwitterとFBで交流のある方を対象に開催しました。

 

参加者は初めてにも関わらず20名弱集まりまして、好評いただいて同年9月の第2回、昨年8月の第3回、そして今回の第4回につながっています。

 

因みにこのオフ会は第1回から僕が企画・主催をさせていただいておりまして、会場も時間に縛られることなく、そしてリーズナブルに開催(基本的には無料)したく、僕の自宅にて開催しております。アットホームな雰囲気の中で、演奏会、ビンゴ大会など、そして今回は初めての勉強会の要素を取り入れ、電子オルガンを楽しもうという主旨の下で企画・運営をしています。

 

開催後には毎回アンケートを取って、ご参加者様の意見を募ります。

参加者の9割ぐらいの方がご自身の意見を書いて下さり、運営の中で集計し、次回の企画をする上で取り入れられることは積極的に採用し、今回の4回目にして大分会にまとまりができてきたかなと思っているところです。

 

そんなこんなで長くなりましたが、次回は今回のオフ会のレポートをしたいと思います!!