どうも。

 

サボってました(^-^;

バタバタしていたという言い訳だけ残しておきますw

 

おはようございます。

 

いわきのレポートの続きはまた今度にして、今回は先日開催されたオフ会のレポートです♪

 

楽しいレポートはきっと他の方も書いてくださると思いますので、僕は運営の立場からオフ会をご紹介できればと思います(-^〇^-)

 

まずこの「エレツイオフ」とはなんなのかということですが・・・。

 

そもそも「エレツイ」とは明確な定義はなくて解釈は人それぞれって感じなところもあるのですが、Twitterやキャスを通して知り合ったエレクトーン仲間ということで良いと思いますw

 

その中に「ち族」なるものがありまして、僕が「たいよっち」と呼んでいただいているように、そらち、めぐち、ゆらち、かめち、たかち…と名前の最後に「ち」をつけて呼び合っている方もおります。

初代エレツイメンバーに多く見られるものらしいですw

 

前置きはこんなところにしておいて、今回のオフ会で4回目の開催になります。

 

第1回目は2015年3月にエレクトーンとローランドのアトリエを用意して、TwitterとFBで交流のある方を対象に開催しました。

 

参加者は初めてにも関わらず20名弱集まりまして、好評いただいて同年9月の第2回、昨年8月の第3回、そして今回の第4回につながっています。

 

因みにこのオフ会は第1回から僕が企画・主催をさせていただいておりまして、会場も時間に縛られることなく、そしてリーズナブルに開催(基本的には無料)したく、僕の自宅にて開催しております。アットホームな雰囲気の中で、演奏会、ビンゴ大会など、そして今回は初めての勉強会の要素を取り入れ、電子オルガンを楽しもうという主旨の下で企画・運営をしています。

 

開催後には毎回アンケートを取って、ご参加者様の意見を募ります。

参加者の9割ぐらいの方がご自身の意見を書いて下さり、運営の中で集計し、次回の企画をする上で取り入れられることは積極的に採用し、今回の4回目にして大分会にまとまりができてきたかなと思っているところです。

 

そんなこんなで長くなりましたが、次回は今回のオフ会のレポートをしたいと思います!!