やっと長かった夏も一区切りが着きましたね。
待ち焦がれたお盆休みが来ました。



明日からは沖縄へ旅行です。
たまにはのんびりバカンスしてきます。
$ラルクあたっく-soundmag



レンタカー借りるのですがCDしかついてないっぽいのでこんなの買ってしまいました。
シガーソケットから電源供給、ドリンクホルダーにセットしてウェークマンの音楽流せてしまうスピーカーです。



2万円近くするけれどポイント使って3,000円ほどの出費で買えました。
なかなか便利で音も許容範囲です。



ウォークマンには3000曲近く入っているのでいちいちCD作るよりこっちで
聴いたほうが圧倒的に便利なのですよね~。



ipodは個人的に好きでないのでウォークマンにしております。




・エコハちゃんの末路





渋谷にあるスペースシャワーTVダイニングにて期間限定でL'Arcafe(ラルカフェ)が開催されており、

本日実際に行ってきました音譜

http://www.larc-en-ciel.com/larcafe/


ラルクあたっく-未設定


ラルクあたっく-未設定

7月21日~8月31日まで毎日ランチとディナーとレイトブッフェをやっております。





基本的に前売り券制ですが、期間が長いので土日の昼以外なら当日券で入場可能なみたいです。





僕も本日の18時からのディナーでしたが、昼の12時近くでまだ若干残席があるということで

当日券にて参加しました。





受付もラルク仕様になっており、足元がイルミネーションで綺麗でしたキラキラ


ラルクあたっく-未設定


ラルクあたっく

普段は普通のブッフェなのか何も知らない夫婦が来て

係員からの説明受けてましたね。。







会場にはこれまでのライブのグッズや衣装などが展示してあり、

基本的に写真撮影も自由でした。
ラルクあたっく



ラルクあたっく

ちなみに料理は至って普通のブッフェという感じでした。




特製(紙製w)のボックスと特製コップが特典として無料でついてきます。
ラルクあたっく



開けるとメンバーそれぞれ発案の一品が入ってます。

tetsuyaはやっぱりムキンポのバナナです。
ラルクあたっく


会場ではラルクのPVをしばらく流した後に、これまでのライブ映像を振り返りながら

メンバーインタビューも交えるオリジナルの映像が流れており、

なかなか面白かったです。


ラルクあたっく


出口ではお馴染みのグッズ販売をしており、コースターセット2000円、

ショートグラス1500円を買いました。




この金額は良い商売ですな~。。





20周年ってことで色々なイベントがあって今後も楽しみです。




連れも前回の20周年記念ライブからラルクファンになってくれたようで

今後も一緒に行く相手が出来てうれしい限りです。

私昨年末あたりからかなり太りまして、高校時代64kg→大学時代65~66kg→社会人2年目末71kgとどんどんデブリンになり焦っておりました。



昨年は酷暑にもかかわらず体重増。


4月からレコーディングダイエットにて食べたもののカロリーを全て記録するという恐ろしく面倒なことも
やっておりました。




昼飯が春雨ヌードルとサラダなんて乙女なランチもよくやってましたあせる




食べる度にネットでカロリーシラベテ記録するなんて面倒な作業だったので1ヶ月ほどで限界でしたが。。



まぁそんなこともあり先日の健康診断では65kgと一時期の体重に戻りましたニコニコ



しかし最近は昼にラーメンばかり、昨日も地元桶川の祭りでからあげ、たこ焼き、焼きそばと油ものばかりたべてしまいました。



幸か不幸かじゃがばたーは食べられませんでした。
あんなんまるまる食ったら800kcalくらいありそうww




なんか最近また緩んできているので気持ちを引き締めるために日記に書かせて頂きました。




Android携帯からの投稿

夏が始まりましたね。




僕の会社は夏になると劇的に忙しくて死にそうになるので

正直あんまり喜ぶべきことではありませんあせる





辛い夏ですが、お台場冒険王(合衆国)や花火、プール

など楽しいこともいっぱいあります。





今年は沖縄、ディズニー、など行ければ行きたいです。

僕に夢をください。。




夏っぽい画像貼って雰囲気だけ浸ってみます。


ラルクあたっく


ラルクあたっく

ラルクあたっく

ラルクあたっく



そういえばナンジャタウンは今年で15周年だそうです。

夏の間に行くかは分かりませんが、是非行きたいです。

ってか誰か行きましょう。

http://www.namja.jp/

夏を楽しみませう!!

おっととっと夏だぜ!
恋をしようよ[おととっと!] 海に行こうよ[Yeah!]
Ah カキ氷には[Ai!]練乳かけよう!

おっととっと夏だぜ!
恋をしようよ[おととっと!] 花火をしよう[Yeah!]
Ah 愛という名の[Ai!]打ち上げ花火

作詞・作曲:つんく

僕の家は田舎です。




駅までバスで20分くらいかかりますガーン




で、4年ほど前には徒歩5分の場所にコンビニがあったのですが

潰れてエロビデオ屋になりました。





で、夜に喉が渇いて飲み物買いたいときは

徒歩3分のところにある自動販売機に買いに行くのが通例でした。




今日もお茶を買いに自動販売機まで歩いていったのですが、

なんと自動販売機がごっそりと撤去されてなくなっていました。





どれだけ経済効果を生まない自販機だったのでしょうか。。。





仕方ないからエロビデオ屋の外にある自販機まで歩きました。

なんか周りの施設がどんどんなくなっていく。





早く金貯めて田舎から抜け出したい。。



まぁ、ここで暮らして24年、色々な思い出もある故郷なので

そんなこと言っちゃいけませんね(汗)




あー、キレートレモンうめぇカクテルグラスオレンジ