いい味出してる「空手道」 | レトロゲームばっかりのブログ

レトロゲームばっかりのブログ

主にアーケードゲームがメインで、ファミコンやプレステなど気ままにプレイしたブログです。稀に攻略有り(^^)

空手道

空手道(データイースト)

当時我らゲーマーの間で大ヒットしたアクションゲームだ。

左右2本のスティックを使って移動と攻撃を行う。

ゲームの初めに操作方法(技テスト)を教えてくれるので初心者にも優しい設計だ。



空手道

青雲試練編
まずは道場に入門だ!
背景がなんとも味わい深く「いなかっぺ大将」を思い出す。


空手道

まずは技のテストだ


空手道

テストはすぐに終わり、いきなり試合が始まる。
まだ心の準備が・・・(´Д`;)


空手道

しかし相手は非常に弱かった。

手加減してくれたのでしょうか!?どうもです。(*'∀`*)v



空手道

次は鍛錬(ボーナスステージ)だが、平気で植木鉢などが飛んで来る。
一発で仕留めないとこうなる・・・・

空手の道は厳しいのぉ汗


空手道

2人目を「まえげり」主体で倒したら今度は瓦割りのボーナスステージだ。
タイミングよくレバーを入れると高得点


空手道

さあ全国大会だ


空手道

自立練磨編

会場に向かう主人公
何故か伴宙太に見てしまうのは自分だけでしょうか!?



空手道

対戦相手2人に勝つと、「さあ牛だ!」



空手道

超人怒涛編
突進してくる牛に上手く攻撃を入れないと無残にもひかれてしまう・・・


大会試合は、間合いを見ながら「うしろまわし」(途中でキャンセル)と見せかけて相手に技を出させて「おいずき」が非常に有効だ。(・∀・)


その後も全国大会で勝利すると鍛錬と牛で交互にボーナスステージが続くが、同じ面のループなので面白味が半減してしまうのが残念なところ。

2本スティックついでに次は「クレイジークライマー」でもプレイしてみるかな(*'∀`*)v