クレイジークライマー (Nichibutsu)
何故ひたすら登るか未だに分からないが、窓伝いにビルの頂上を目指すアクションゲームだ。
途中で窓から植木鉢や鉄アレーや看板が落ちてきたり、キングコングが待ち受けたりと簡単には登れない。
操作にはツインスティックを使うので実際に登ってるような感覚が味わえる。
ゲーマーなら知らない人はいない程の超名作ゲームなのだ。
1面
少し登ると鳥が現れて卵とウ●コを落としてくる。
卵は我慢するとして、そっちはやめて・・・
キングコングは左右に瞬間移動してパンチをしてくる。
隙を見て素早く登ろう。
ヘリにつかまって1面クリア
屋上であまりモタモタしてるとプレイヤーを見捨ててヘリが去ってしまう。
2面
ビルを登ってるオイラも悪いと思うけど、さすがに鉄アレーを落とすのは酷いでしょ(ノ_・。)
開いてる窓を確認して移動できるルートを瞬時に判断して避けるのだ!
この細い所で容赦なく物を落とされる
よくあるのが、片手を上の窓にかけたとたん、その窓から人が現れて物を落とされるパターン。
1歩進むのも慎重にならないといけないが、あまりモタモタしてると窓が閉まるので辛いところ
2面の最大の難所だと思う。
壊れた看板には電流が流れていて触るとプレイヤーの色が変わってしまうのだ
おしゃれにピンクにしてみました
だけど少し登ると色は戻ってしまうのが残念。
昔、そのままの色で登れる方法があったと思うけど忘れてしまいました。
風船につかまると何故か「ドラえもん」の音楽とともに少し上の方まで運んでくれるのだ。
ここは是非とも捕まえたいところ
タイミング次第で肩でつかまることもできるぞ
無事にクリア♪
3面
左右どちらのルートでも良いのでひたすら登っていく。
その先の左右の合流が見えてくると看板が落ちてくるので心の準備をしよう!
キングコングは相変わらず問題なし
3面最大の難所!
やや斜めに落ちる鉄筋や鉄アレーは避けられないと思ったら左手を上、右手を下にして耐えるしかない。
できることなら素早く登ってしまいたいところだ。
クリア~!
4面
窓開閉のスピードアップに加えて、鉄アレーが1つ増えて4つ同時に落ちてくるようになる。
鳥が出てくると小休憩といった感じだ。
看板でビリビリ遊ぶのも良し
これからの地獄のことを考えれば・・・
運命の分岐点
この先は看板が連発で落ちてくるので道を誤ると大変なことに。
と言っても運ですが
いつも通りに右ルートを進んでみる。
看板3連発はいずれも左寄りで落ちてきた。
なんとか正解だったようだ
ちなみに運が悪いと、どうやっても避けれないこともあるのだ。
最後の最後で鉄アレーに落とされ1ミスしたけど、なんとか1周クリア!
昔、1度だけ看板を耐えたことができたけど未だにどうやったらいいのか分かりません。