ビタミンB群の役割。その1 | 腰痛ならココ!!墨田区錦糸町のコア・カイロプラクティック錦糸町

腰痛ならココ!!墨田区錦糸町のコア・カイロプラクティック錦糸町

墨田区錦糸町にある国際基準のカイロプラクティック治療院です。
安心・安全・満足をみなさまに提供できるように誠心誠意努力していきますので、宜しくお願いいたします。

こちらのブログでは腰痛に関するさまざまな情報をお伝えしていきます!

みなさん、こんにちは!

墨田区錦糸町の腰痛・肩こり治療院!
コア・カイロプラクティック錦糸町の原田です!!


今日は朝から暖かくて気持ちがよいですね!

洗濯物もよく乾きそうですね!

しかし、花粉が気になるので外には干せない...。(´д`lll)


さて、今日は先日の続きです。

ビタミンB群の役割をお話していきたいと思います。

まず、ビタミンB群はビタミンB1.2.6.12の他にナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンの計8種類のことを指します。

今日は『ビタミンB1』を説明していきますね。

■ビタミンB1
チアミン、サイアミン、アノイリンとも呼ばれます。
炭水化物(糖質)の代謝過程で必要な酵素の働きを助ける補酵素として働きます。
炭水化物は体内で消化され、ブドウ糖となり、エネルギーとなります。
その過程でビタミンB1がないと補酵素が足りないと十分にエネルギーを作り出すことが出来ません。

さらにブドウ糖をエネルギーに変える途中で作られるピルビン酸や乳酸といった疲労物質が体内に溜まり、疲れやすくなります。
また、エネルギー不足になるため内臓系にも障害が起きてきます。

上記のように体内でエネルギーを作り出すのに必要なビタミンなので
『疲労回復のビタミン』
とも呼ばれています。

玄米や小麦胚芽、オートミールなど未精製のものや、豚肉に多く含まれています。

炭水化物の代謝に関わるので、白米を主食としている日本人には重要な栄養素といえます。

また、脳や脊髄などの中枢神経、手足などの末梢神経、筋肉の機能を正常に保つ働きも持っています。


このぐらいですかね~

次回はビタミンB2のことをお話していきますね!



HPバナー
墨田区錦糸町2-5-2アコビル3F
営業時間
平日   10:00~21:00(最終受付)
土日祝  9:00~18:00(最終受付)

メニュー記事一覧

初めての方へ
当院の紹介
料金
アクセス
お客様の声
よくある質問
スタッフ紹介
カイロプラクティックとは

○電話でのご予約 
03-5819-0955
メールでのご予約はこちらから出来ます!