いつまで芳香剤でごまかすつもりなのか? | レイジーサンデーの整体日記

レイジーサンデーの整体日記

レイジーサンデー整体の日常の施術の様子から、サーファーである筆者のサーフトリップの様子などを発信していきます

タイトルを見て臭いと身体の痛みとどう関係しているのか??と思いの方が多いのではないかと思いますが答えは後ほどということで…

 


 

最近は、腰痛の患者さんの他に手首の腱鞘炎、呼吸が上手くできない、首が突然傾いてしまい治らない等の症状をお持ちの患者さんがいらっしゃっています。

 

 

みなさん他の治療院、病院では症状の出ているところを中心に治療されていたようですが一向に改善の兆しが見えないということで色々なところを渡り歩いた末にミオンパシーの整体にたどり着いてるみたいです・・・

 
みなさん共通しているのは一目見ただけで分かるほどの姿勢の悪さと、背中や肩周辺を手で押してみたときの異常な筋肉の固さです。 背中の固さと手や首、呼吸がどうして関係があるのか⁇普通に考えると結びつかないと思いますが…
 

 
肩・背中の筋肉が固すぎてほとんど機能せずに腕や手首ばかりを使った為に負担がかかりしだいに筋肉がロックしてしまい腱鞘炎と呼ばれる症状になった。
 
背中全体の筋肉が固すぎて肩甲骨廻りの筋肉と拮抗している胸の筋肉も固くなってしまい、肺を膨らまそうにも上手く出来ずに呼吸しにくくなったと感じた。
 
背中から肩から首筋にかけて筋肉が固すぎて、ある拍子に首の前側辺りの筋肉が突然ロックして首が傾いてしまった。
 
その方の生活環境によって症状の出るところは人それぞれ違いますが原因は皆さん同じように背中、肩を非常に固くして機能不全を起こし、その先の部分(手首・首等)や呼吸しようと肺を膨らまそうにもできないような症状が出てしまったようです。人間は足の先から頭の上までいろんな筋肉がつながっています。ロボットじゃないので手を使おう、首を動かそう、呼吸をしようとしても背中の筋肉が関連しています。
 
しかし背中の筋肉を固くしてしまったの大元の原因があります。深層筋の大腰筋を固くロックさせてしまったことです。
 
image
 
 
大腰筋をロックさせると猫背体型になりやすく拮抗している背中側の筋肉に負担がかかってしまいます。
 
みなさん、検査で同じように身体を反ってもらいましたが全くと言っていいほど反れていません。中には身体を反ろうとすると腰に痛みが出てしまいます。写真の患者さんは首を反らすことも辛いぐらい反れない状態でした。
 
{01C91201-EAE0-4D31-ACB6-B21C3F5B889C}

 

多くの治療院、病院で治療した直後は良くなったがしばらくして症状が再発してしまう原因は大元の原因を取り去らずに残したまま治療してしまうからなのです。例えると臭いトイレの臭いを消すにはきれいに掃除すればよいのですが、掃除もせずに芳香剤を置いて香りで臭いをごまかしているようなものです。きれいに掃除して元を断つということが一番大切なことだということはみなさんはもちろんお分かりだと思います・・・
 

 
患者さんにはそれぞれに原因と施術の進め方を説明をして納得してもらって施術に取り掛かり、症状を抱えた年数が長い人は身体全体に波及してしまっているので回数は少しかかりますが完全な改善を進めています。
 
{5DA1EA62-D565-4F1C-BEA7-F9A8EB842A39}

腰痛の症状は今までなかったので1回の施術で大腰筋のロックを取り去り、その後背中全体、肩甲骨周りの筋肉を弛めて使えなかった筋肉を使えるようにした後に手首の痛み、可動域を増やし、セルフケアの方法を伝えて3回ほどで終了した。
 
とりあえず症状の改善を望むのか、根本から改善するのか選択は患者さん自信ですが、損得を言えば完全に後者が得だと思います。いつまた再発するかわからない悩みから解放されるだけでも生活自体が変わってくるでしょう。
 

 
手首、肘の痛み、膝の痛み、めまい、耳鳴り、片頭痛、眼精疲労、ドライアイなどの症状がなかなか改善されないとお思いの方は背中の反り具合、姿勢の具合をチェックされてはいかがでしょうか?
 
一度ご自身の姿勢などを確認して自分の想像していたより身体が反れない。腰に違和感があるなどの状態でしたら、背中の固すぎからくる症状だと考えてよいでしょう。
 
お近くのミオンパシー系列の整体院、治療院もしくはレイジーサンデー整体スタジオまでお気軽にご相談くださいね。