なんだかんだで週末も終わろうとしている。このブログを書き終えた頃には日付が変わっているかもしれない。

 

今朝はなぜか5時に目覚め、思いのほか快調な雰囲気であった。昨晩寝しなにカミさんが足腰肩首を20分も揉んでくれたのが理由だろう。

 

しかし、6時半くらいにやむを得ずカップ麺の朝食を食べたあたりからメンタルは急降下。なんだか午後には雨が降るみたい。

 

まあ、悩んでいても苦しいだけなので、ものすごく面倒で嫌な作業ではあるのだが、毎日の飲み薬を仕分けした。

 

この日の朝の薬も飲んでいなかったので、大急ぎで飲まないとやばいのだが、何しろ面倒で嫌になる。僕は1日35錠以上の薬を飲んでいるので、全部を持って取材に行くとすると、薬だけで小さめのエコバッグが満タンになってしまう。

 

第一、どの薬を何錠? というのを気にしながら薬を飲むのは間違いの元だし、何よりも面倒だ。そんなわけで、僕は昔から愛用していた釣り用品の小物入れを利用して、朝と晩と、それぞれ飲む薬を仕分けしている。これで6日間の薬を整理できるわけだ。

 

 

今後予定している民宿の取材は到底5泊6日では帰ってこられなさそうなので、もう1つ、ピルケースを用意しないとダメかもしれない。

なんとまあ、薬漬けの毎日だよな。

 

でも飲まないとそれはそれで、ものすごい焦燥感や不安感などに襲われて、なかなかキツいものがあるので、大真面目に薬を欠かさず飲んでいる。このような悲惨なことになるのは、抗うつ剤や抗不安剤を飲んでいないからであって、写真のメトグルコやジャディアンス(どちらも糖尿病治療薬)は、あんまり関係がないとは思う(たぶん)。

 

さて、朝の薬を仕分けし終わって朝飯後に飲み、その後はのんべんだらりと仕事をしつつ、晩飯の買い物に出かけた。

この日の晩飯の献立は、トマトと卵&鶏胸肉の炒め物、レタスとブロッコリースプラウトのサラダ、豆もやしナムル、自家製糠漬け(にんじんときゅうり)、小松菜の味噌汁(とろろ昆布入り)、イナダの刺身、というところだったかと。

 

食後はカミさんの漢字検定の勉強に付き合い、途中で僕の方が飽きてしまい、僕は最後の締めで汁かけ飯とキムチを食べてこのブログを書き始めたのであった。今、23:55である。間もなく日付が変わる。

 

明日はかなり僕の「駄メンタル」を破壊する用事があって、某所の検察庁に電話することになっている。もう刑事判決は出ているのに、なんだろう? などと思うと眠れなくなるので、ひとまず今日は薬を飲んで寝てしまおう。薬には抗不安薬4錠と、睡眠導入剤1錠も含まれているので、なんとかこの勢いで寝てしまえるといいのだが。

 

全ては明日の電話から始まる。なんの心当たりもないのだが。

ひとまず、今日はおやすみなさい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨夕はカミさんが美容院へ行くというので、最寄駅の一つ先の駅前まで車で送り、その足ですぐ近くの行きつけ韓国家庭料理店「いもや」さんへ入って、酒を飲んで美味いものを食べていた。

カミさんの美容院が終わったらここで合流する、というわけである。

 

僕はほぼオープンと同時にお店に入り、ひとまず生ビールと、ここへ行ったら必ず注文するセンマイ刺しで一人飲みをスタート。

 

 

その他、豚バラ肉サム(豚の三昧肉をサニーレタスで包んで食べる。サムギョプサルの「サム」だろう)を注文し、キープボトルの眞露のソーダ割り+梅干しを飲みつつ、ノートPCに2000通も溜まったままのメールを整理して捨てる。

 

そんなこんなですぐ2時間が経って、カミさんが合流してからビビンバの大盛りをシェアして食べ、さらに飲んで帰宅。

朝が少し早かったので、自宅に戻ってから少し追い酒を飲んでいたらものすごく眠くなり、そのままベッドに潜り込んだ。

 

今朝は9時過ぎに目覚めてゆっくりタバコを一服したあと、カミさんとデニーズへ行って遅めの朝食。

その後はカミさんの知人が池袋のダンスイベントに出るとかで、そのまま駅まで送って、僕は帰宅。

 

しかし、僕の体調は劣悪で、そもそも雨模様なのが良くない。

頭痛〜るをチェックすると、今日は夜まで気圧の変動がすごくて、どおりで調子が悪いわけだ、と認識。

 

この状態で仕事に手をつけようとしたのだが、どうにもこうにも黄昏ているような気分になって、まったく前に進まない。仕方がないので

2時間ほどボーゼンとしたのち、スーパーに買い物に出かけた。

 

と言っても、僕は今晩『あいおい』で飲む約束があるので、たいしたものを買っていない。まあ、めぼしいものもなかったし。

 

それにしても野菜がバカ高い。小ぶりな上に半分萎れたブロッコリーが300円もする。サニーレタスも299円、レタスは259円、結局買わないで帰ってきた。

 

今日はこのブログをアップしたら、風呂を沸かしつつ、ちょっとだけ雑務をこなして、湯上がりにもう飲み始めようと思う。飲みのスタートは16時過ぎくらいかなぁ。

 

まあ、主夫の仕事が2日連続でサボれるので、ありがたいと思っておこう。一昨日は僕の誕生日だったので、カミさんも気を利かせてくれたのだろう。心から感謝したいものですわ。

 

じゃ、風呂のスイッチを入れて、雑務に取り掛かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すでに先週に公式メルマガでは告知しているのだが、長く乗ってきた旧車に色々と不具合が起きて、結局は別の車に乗り換えた。

 

今度の新・湯巡り号は、かねてから狙っていたトヨタのライズで、ボディカラーはブラック。四駆なので、ハイブリッドではない。

まあ、驚くべきは走行距離で、受け取り時に20キロも走っていなかった。完全な新古車という感じである。

 

 

これを、今まで乗っていた傷だらけのラッシュを下取りに出して値引きをしてもらい、さらにドアバイザー、ドラレコ(前後)、バックモニター、携帯と連携できるオーディオ他のモニターパネルをつけて、車検費用その他込みで200万円で購入した。

 

せっかくの新古車、しかもこれから車検ということで、希望ナンバーを「268」(風呂屋)ということで申請したが、こんなナンバーは簡単に取れるので、実際に念願の通りになった。「1126」「4126」なんかも相当に悩んだんだけどもねえ(笑)。

 

で、今日は朝8時半過ぎに起きて一服してから、ひたすらモニターオーディオ画面とドラレコの設定に注力していた。

 

この機種では「Apple Carplay」を経由して携帯電話と接続し、使い慣れたナビタイムのカーナビを使用することもできるほか、iPhoneに入っている音楽などもそのまま再生できるのである。

 

ただ、なぜかナビタイムだけ連携がうまくいかず、散々に色々やってようやく連携することができた。

 

これが終わって、汗だくの体に、ほぼ水のシャワーを浴びて、久しぶりに『あいおい』で飲んで自宅に戻った。

今日はカミさんがさるお方のトークショーを見に行ったので、夕食は別々ということになっていたわけだ。

 

ひとまずはカーナビの連携が終わってホッとしているところ。これでうまくいけば来週にも取材に出かけられそうだ。

明日はそのアポのためのスケジュール作成で終わりそう。

でも着実に前に進んでいるつもり。頑張らねば!

というわけで、今日は寝ます。おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

 

夜分恐れ入ります。

 

おかげさまで、拙著『発見! ファーストクラス民宿®︎』の重版が決まりました。部数はとりあえずナイショではありますが、1年以上かけてじわじわと売れ続け、なんとか重版にこぎつけました。

 

以下の書籍です。Amazonと楽天ブックスのリンクは最後の方にありますので、ぜひご購入&ご一読いただければ嬉しいです。

 

 

この書籍を発行して以来、次作で「東海&関西編」を出そうという話をいただき、今までずっと動けないままでいたのですが(理由は過去のブログに書かれているはずですw)、さすがにもう待てないということで、来週くらいから取材に出られるように準備を進めています。

 

昨日のブログでも書いた通り、最重量時体重119.9キロから1年以上をかけて、驚くべきことに88.6キロに減ったという吉事があり、そこへまたもや嬉しい重版のお知らせ、というのがかなり感動ものだった。

 

が、昨日のブログで書いたガングリオンの疑いに関しては、結局のところ「粉瘤」という診断であった。これは何度も経験があるのだが、またもやメタクソに痛い麻酔を打ち、彫刻刀の刃のようなやつで患部を切り開いて、ゴリゴリと膿を掻き出すという処置を受けてきた。

 

わかっていたけれども、あまりの痛みに、3度も「痛ってえ!」と唸り声を上げて、どうにか処置が終わり、抗生物質の飲み薬をもらって帰ってきた。明日。また診察を受けて、なんともなければそれで終了。

 

何かあったらまた手術的処置になりそうで怖いが、今のところはひどい痛みもなく、この後、のんびり眠って体力を戻したいと思う。

 

それにしても、やっぱり今日は疲れたな。痛かったから。

ではまた明日。おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

本日(正確には昨日)配信の公式メルマガではすでにご報告したが、信じられないほどダイエットがうまく行っていて、先週日曜日に体重計に乗ったら、なんと88.65キロになっていた。

以下はその証拠写真。

 

 

1年前まで100キロを悠々超えていたとは信じられない数値である。

 

これくらいになると、糖尿病患者としては「少し太り気味」という感覚になるのではなかろうか。

しかし、僕には腹壁瘢痕ヘルニアの既往があるために、下腹部が妊婦さんのように前に突き出していて、見た目としてはあまり痩せたという印象がないようである。なんだか悔しい。

 

でも、この調子でダイエットがうまく進んでいけば、お腹の手術も可能になるだろうし、そうすると腰も膝もいい影響を受けることになると思う。なんとか、次は85キロを目指して頑張りたい。

 

このことを聞くと、周囲の方々から「どうやって痩せたの?」と聞かれることが多いのだが、まことに簡単なことで、食事の量を減らしただけなのである。

 

現状、僕は朝飯をほとんど食べていない。昼飯も基本的には大盛りにするのを一切やめた。ただ、晩飯だけはつまみとともに、わずかばかり減らした酒を比較的我慢しないくらいに飲んでいる。

 

それでも、毎日のように体重が減少していった。1年以上もかけてダイエットをしているので、リバウンドも少ないようだ。

 

それにしても、こんなに健康的になっているはずなのに、どうも体の方は追いついていないようである。昨日は右脇の下上部に巨大な腫れ物ができて、どうやらガングリオンらしい。

明日にも整形外科か外科で膿出しをしてもらうしかなさそうだ。

 

しかしこの処置は「膿の苦しみ」というくらいで、発狂するほど痛いのだ。しかし、僕はすでにこの手術(ということになるみたい)を5回も経験していて、麻酔さえ効いていれば何ほどのこともない。

どちらかというと、衣擦れでさえ飛び上がるくらい痛い幹部に、麻酔注射を打つ時の方が恐ろしい。ああ、もう嫌になるねえ。

 

先にも書いた通り、すでに昨日のメルマガでは書いているのだが、この数日で大きな事件がもう後2つあった。

でも、今日はもう遅いので、残りは明日にも書いてご報告をしたい。

 

そんなわけで、おやすみなさい!