仕事と家事で毎日バタバタ…
ずぼら主婦さゆです。
単身赴任中の夫、わたし、3歳娘の
3人家族
このブログでは
なるべくラクに家計をやりくりする方法
節約しつつプチ贅沢を楽しむコツ
夢のマイホーム実現に向けた情報
を発信していきます!
いいねやコメントもらえると
嬉しいです
ご訪問ありがとうございます。
こんにちは!さゆです。
前回予告した通り
いよいよPythonの基礎編に突入です!
「プログラミングなんて難しそう…」
と思っているあなたも大丈夫💪
わたしもド素人なので
ChatGPTに聞きまくりながら進めました😊
そもそもPythonって何?🐍
まずはChatGPTに聞いてみました!
わたし:
「Pythonって何?初心者にも分かりやすく教えて」
ChatGPT:
「Python(パイソン)は、初心者にも優しいプログラミング言語です。文法がシンプルで、まるで英語を書くような感覚でプログラムが作れます」
なるほど!✨
「パイソン」って読むんですね
(蛇の名前から来てるそうです)
Pythonの特徴:
✅ 文法がシンプルで覚えやすい
✅ 無料で使える
✅ X(旧Twitter)の自動投稿に最適
✅ 副業にも活かせる
わたしの感想:
英語を書くような感覚かぁ
英語も得意じゃないんだよなぁ
と思ったのはここだけの話😅
ChatGPTに聞きながらPythonインストール📥
ステップ1:まずは基本的な質問から
わたし:
「Pythonってどうやってインストールするんですか?」
ChatGPT:
「Python公式サイト(python.org)からダウンロードできます。Googleで『Python 公式』と検索すれば一番上に出てきますよ」
実際にやってみました!
手順
1. Google検索で「Python 公式」と入力
2. 「python.org」にアクセス
3. 「Downloads」をクリック
⚠️ここで早速つまずきました💦
たくさんバージョンがあって
どれを選べばいいか分からない…
わたし:
「バージョンがいっぱい出てきたよ。どれを選べばいい?
Stable Releases
Python 3.13.5 - June 11, 2025
Note that Python 3.13.5 cannot be used on Windows 7 or earlier.
Download Windows installer (64-bit)
Download Windows installer (32-bit)
Download Windows installer (ARM64)
Download Windows embeddable package (64-bit)
Download Windows embeddable package (32-bit)
Download Windows embeddable package (ARM64)」
ChatGPT:
「はい、さゆさんがWindows 11のPCを使っているなら、以下のファイルを選べばOKです👇
⸻
✅ 選ぶべきファイル:
「Download Windows installer (64-bit)」
🔗 表示されている中でこの名前のリンクをクリックしてください。」
なるほど!
64-bitを選べばいいのね✨
ステップ2:インストール実行
手順
1. ダウンロードしたファイルをダブルクリック
2. インストール画面が出現
⚠️ここでまたつまずきました💦
…どれにチェックすればいいの?😅
わたし:
「インストール画面にチェックする項目があるけど、どれにチェックすればいい?」
ChatGPT:
「『Add Python to PATH』に必ずチェックを入れてください!これを忘れると、後でPythonが認識されなくなります」
危ない危ない💦
ChatGPTに聞いてよかった!
手順続き
3. 「Add Python to PATH」に必ずチェックを入れる
4.「Install Now」をクリック
5. 完了まで待つ(5分くらい)
初めての「Hello World」🌟
Pythonが正しくインストールされているか確認
手順
1. コマンドプロンプトを開く
2. 以下を入力してEnter:
python –version
⚠️でもここでエラーが出る場合もあります💦
‘python’は、内部コマンドまたは外部コマンドとして認識されていません
もしこんなエラーが出たら、先ほどのPATHのチェックを忘れた可能性大です😅
実際にPythonを動かしてみよう
わたし:
「Hello Worldってどうやって表示するんですか?」
ChatGPT:
「まずコマンドプロンプトで『python』と入力してPython環境に入ります。
そして『print(“Hello World”)』と入力してください」
手順
1. コマンドプロンプトで「python」と入力してEnter
2. 「>>>」が表示されたらPython環境に入った証拠
3. 以下を入力してEnter:
print(“Hello World”)
4. 「Hello World」と表示されれば成功🎉
やった〜!!
人生初のプログラミング成功です✨
ChatGPTとの対話で学んだこと📝
今日のまとめ📝
次回予告🚀
お役に立てば嬉しいです✨
一緒にPython頑張りましょうね😊
💭 今日の気づき
プログラミングって「難しそう」って
思い込んでたけど
実際にやってみると意外とシンプル!✨
エラーが出ても「失敗」じゃなくて
「学習のチャンス」だと
思えるようになりました😊
完璧を目指さず
まずは「Hello World」が
表示できただけでも十分すごいこと💪
\ChatGPT活用本/
わたしがChatGPTとの付き合い方を
学んだ入門書です📚
初心者でも分かりやすく
実践的な使い方が満載!
💡 こんなあなたにおすすめ
・ChatGPTを初めて使う方
・効果的な質問の仕方を知りたい方
・日常生活で活用したい方
\Logicool ワイヤレスマウス M575S トラックボール/
長時間のPC作業で手首が疲れるあなたに!
ChatGPTとのやり取りで
作業時間が増えたわたしには必需品です✨
💡 こんなあなたにおすすめ
・長時間のPC作業をする方
・手首の疲れを軽減したい方
・作業効率を上げたい方
山善 昇降式デスク
\スタンディングデスク 幅120cm/
立ったり座ったり、集中力を保ちながら学習!
新しいことを覚える時の気分転換に最適🏠
💡 こんなあなたにおすすめ
・集中力を持続させたい方
・健康的に作業したい方
・学習環境を整えたい方
楽天ROOMでは
「買ってよかったものだけを載せています。
最後まで読んでくださって
ありがとうございます✨
フォローや「いいね」もらえると
すっごく励みになります♪
それではまた