仕事と家事で毎日バタバタ…
ずぼら主婦さゆです。
単身赴任中の夫、わたし、3歳娘の
3人家族
このブログでは
なるべくラクに家計をやりくりする方法
節約しつつプチ贅沢を楽しむコツ
夢のマイホーム実現に向けた情報
を発信していきます!
いいねやコメントもらえると
嬉しいです![]()
ご訪問ありがとうございます。
こんにちは!さゆです。
ベッド下って、
何も置いてない or ごちゃっとしてる…💦
そんなおうち、多いんじゃないでしょうか?
わたしも以前は
「ホコリが気になるから置かない派」でした😅
でも
娘が生まれてから
収納スペースが足りなくなってきて…💧
思い切ってベッド下収納を見直したら、
めっちゃ便利で感動✨
ずぼらなわたしでも続けられる
「ほこりレス収納」に成功したので
今日はそのコツをシェアします😊
ベッド下って実は超優秀!
ベッド下はデッドスペースに見えて、
使い方しだいでめちゃ便利✨
例えば…
・季節外の布団や衣類の収納に◎
・目につかない場所だから生活感ゼロ
・掃除しやすい収納方法にすればラクちん♪
しかも、
きちんとフタをしておけば、
ホコリも防げちゃうんです✨
ズボラでも快適に保てるポイントが
ちゃんとあるんです〜!
ずぼら流!“ほこりレス収納”3選
📌ベッド下収納ボックス キャスター付き🎯
これ、ほんと神アイテム✨
✅ キャスターで出し入れラク
✅ フタ付きでホコリ知らず
✅ 中が見えないから生活感ナシ!
わたしはベッド下に
2個並べてスッキリ収納してます🙌
📌圧縮袋でぺったんこ布団収納🛌
オフシーズンの布団って
意外と場所取るんですよね💦
そこで便利なのが
手で押すだけの圧縮袋✨
掃除機いらず&ぺったんこになるので
ベッド下のすき間にもぴったり!
>>【80%OFF!550→110円】布団圧縮袋 掃除機不要
📌ベッド下ワゴンで“引き出すだけ”収納🛒
最近のお気に入りがこれ!
フタ付きベッド下収納ボックスを使えば
まるで引き出しみたいに使えて快適♪
おもちゃや本、娘の小物も
サッとしまえて◎✨
ずぼらだからこそ注意したいこと!
✅ 中が見えない収納にする(生活感オフ✨)
✅ “使う頻度”でざっくり分けておく
✅ 掃除のとき出し入れしやすい形がベスト!
この3つだけ意識しておけば
ズボラでもキレイが保てます✨
ベッド下は宝の山だった!
今までホコリの温床だと思ってたベッド下が
まさかの収納革命スポットに✨
わたしみたいに
「掃除苦手…」「続かない…」って人にこそ
おすすめしたい場所です💡
ぜひ、あなたも
ベッド下収納を活用してみてくださいね♪
ずぼらでも快適に💕
\エントリーお忘れなく!/
楽天ROOMでは
「買ってよかったものだけを載せています。
最後まで読んでくださって
ありがとうございます✨
フォローや「いいね」もらえると
すっごく励みになります♪
それではまた![]()


