仕事と家事で毎日バタバタ…
ずぼら主婦さゆです。
単身赴任中の夫、わたし、3歳娘の
3人家族
このブログでは
なるべくラクに家計をやりくりする方法
節約しつつプチ贅沢を楽しむコツ
夢のマイホーム実現に向けた情報
を発信していきます!
いいねやコメントもらえると
嬉しいです![]()
ご訪問ありがとうございます。
こんにちは!さゆです。
今日はちょっとドキッとした
“体調不良×ワンオペ育児”の話を
シェアします🤒
単身赴任中の夫は不在…
3歳娘と2人きりのある朝
わたしに高熱が…!😱
正直、最初は
「もうムリ…」って思いました。
頭はクラクラ
全身が痛くて動けない…
でも、娘のお世話は待ったなし💦
もう、軽くパニック状態でした😂
でもね
日ごろから“ちょこっと準備”していたことが
奇跡的にわたしを救ってくれたんです✨
前日の“仕込み”に救われた!
なんとなく体調が怪しいな〜と感じた前日。
念のため…
・紙皿&割り箸を購入
・ご飯や味噌汁を多めに作っておく
・ペットボトルの水をたっぷり確保!
これだけで
「動かずに済む」「洗い物がいらない」
って本当にラク!!
ちょっと意識しておくだけで
全然ちがいます✨
タブレット様さま…!
いつもは画面時間に制限かけてるけど
この日は特別📱
知育系のアニメを流して
娘には1〜2時間
静かに過ごしてもらいました😌
罪悪感もちょっとあったけど
正直…
めちゃくちゃ助かった〜〜〜!
ご近所付き合い、侮れない
実は、近所のおばあちゃんに
少しだけ娘を見ててもらえたんです🙏
普段から「おはようございます」って
軽くあいさつしてたのが功を奏したみたい✨
これって田舎でも都会でも関係なくて
“人とのつながり”ってやっぱり大事だなぁ…と実感💡
完璧な育児なんて、ない✨
体調が悪いときは
“ちょっとゆるめ”でいい。
ラクできるところはラクして
頼れるものには頼って
どうにか乗り越えればそれでOK🙆♀️
ママってほんと、すごいよね✨
ちょっとの知恵と工夫で
ピンチもなんとかなる!
あなたの「乗り越えエピソード」も教えてね
同じような経験がある方
ちょっとした裏ワザを知ってる方
ぜひコメントでシェアしてもらえたら嬉しいです💌
\エントリーお忘れなく!/
楽天ROOMでは
「買ってよかったものだけを載せています。
最後まで読んでくださって
ありがとうございます✨
フォローや「いいね」もらえると
すっごく励みになります♪
それではまた![]()


