仕事と家事で毎日バタバタ…
ずぼら主婦さゆです。
単身赴任中の夫、わたし、3歳娘の
3人家族
このブログでは
なるべくラクに家計をやりくりする方法
節約しつつプチ贅沢を楽しむコツ
夢のマイホーム実現に向けた情報
を発信していきます!
いいねやコメントもらえると
嬉しいです![]()
ご訪問ありがとうございます。
こんにちは!さゆです。
最近、娘の水筒を洗おうとしたときに
気づいたんです…
「あれ?なんか茶色い??」って😅
ちゃんと洗ってるつもりなのに
内側にこびりついた茶渋が全然落ちなくて💦
なんとなく放置してたんだけど
いよいよ気になってきて…
オキシクリーン…じゃなくて、オキシウォッシュを選んだ理由✨
最初は「もう買い替えかなぁ〜」
って思ったんだけど
ふとインスタで見かけた
“オキシクリーン”の投稿を思い出して🧼
ずぼらなわたしでもできそうな
「放置するだけ掃除」
って書いてあってから
「それだったらできるかも」
って思ったんだけど
探しても探しても
SNSで見かけた「750gで約880円」の
商品が見つからなくて…💧
代わりに見つけたのが
日本製の『オキシウォッシュ 酸素系漂白剤 1kg』!
しかも1kgで848円だったから
「これでいいじゃん!むしろお得かも」
って思って試してみました♪
やり方は超カンタン!放置でピッカピカ🫧
使い方はオキシクリーンと同じで
めちゃくちゃカンタン👇
✅ 水筒にオキシウォッシュをスプーン1杯入れる
✅ ぬるま湯(40℃前後)を注いで
✅ そのまま3時間放置するだけ!
しばらくすると
泡がぶくぶく立ってきて
なんだか実験みたいで楽しい🧪
娘も「うわ〜!なんかすごい!」って
テンション上がってて
ちょっとした親子のイベントに
なっちゃいました♪
そして3時間後…
軽くすすいで中をのぞいたら
「これ本当に同じ水筒!?」
ってレベルでピッカピカ✨✨
ついでにマグも漬けちゃえ!
勢いづいて
そうだ、あの茶渋だらけの
マグカップもやっちゃおう!
ってなって☕
コップや茶こしもオキシ漬け♪
1回やったらクセになるとはこのこと(笑)
洗っても落ちなかった汚れが
ほぼ放置で落ちるなんて…
ずぼら主婦には神アイテムすぎる~👏
そのあと、家じゅう試した結果…
初オキシウォッシュに感動したわたし
すっかり気を良くして(笑)
そのあといろんな場所で試してみました♪
✅ お弁当箱のニオイ取り
✅ 白い靴下の黄ばみ
✅ 洗濯槽のカビ対策
✅ キッチン排水口のぬめぬめ
「え、こんなに使えるの⁉」
って驚きの連続✨
しかも
全部“つけて放置”だけ。
ラクすぎる😂
コスパも優秀!848円でおうちリセット
ちなみに
わたしが買ったのは1Kg入りで約848円。
最初は「ちょっと高いかな?」
って思ったけど
1回に使うのって
ほんの少しだからめっちゃ長持ち💰
しかも
掃除アイテムとしてだけじゃなくて
洗濯のニオイ対策にも使えるから
まさに万能選手って感じ👏
ここまで活躍してくれるなら
コスパも文句なし!
ずぼらでも「やった感」が得られる幸せ✨
掃除ってどうしても腰が重いし
やる気スイッチ入らないこと多くて…😓
でもオキシウォッシュなら
/
放置してるだけで勝手にきれいになる![]()
\
だから
わたしみたいなタイプでも続けられそう♪
しかも終わったあと
スッキリピカピカになってるのを見ると
めっちゃ頑張った感ある!
これはもう、ずぼら主婦の味方って
言い切ってもいいんじゃない?
家事が苦手でもOK!「放置できる掃除」が味方に
家事ってがんばろうとすると
しんどくなっちゃうけど
こうやって
「放置するだけでOK」
なアイテムがあるとすごく気がラク😊
おうちの中で
「見て見ぬふりしてた汚れ」って
実はけっこうあるんじゃないでしょうか?
そういうときこそ、オキシウォッシュ✨
ちょっとの工夫で家の中がスッキリして
心も軽くなるから不思議🌿
「最近なんか水筒くすんでない?」とか
「排水口ちょっとヤバいかも…」って感じてたら
オキシウォッシュ、試してみてほしい🫧
娘にも「すっごいピカピカ!」って
褒められてうれしかったし(←こういうの地味に効くよね😂)
この調子で次はお風呂のイスと桶も
ピカピカにしちゃおうと思います✊
それでは、また![]()
最後までお読みくださり
ありがとうございました!
フォローしてもらえると励みになります♪
楽天ROOMでは
「買ってよかったものだけを載せています。
ブログでは書ききれない
ズボラ的工夫やお得情報も載せてるので、
ぜひ覗いてみてください![]()
\今年こそ、ミラコスタに泊まりたい/
楽天ポイントが付くのは9月末まで!
今年のふるさと納税は早めに動こう![]()
ふるさと納税!我が家の定番品



