仕事と家事で毎日バタバタ…

ずぼら主婦さゆです。

 

単身赴任中の夫、わたし、3歳娘の

3人家族

 

 

このブログでは

 

なるべくラクに家計をやりくりする方法

節約しつつプチ贅沢を楽しむコツ

夢のマイホーム実現に向けた情報

 

を発信していきます!

 

 

いいねやコメントもらえると

嬉しいですおねがい

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

キッチンの洗い物って本当に面倒💦

 

「なんで毎日こんなに食器が溜まるの…」
「洗い物さえなければ料理ももっと楽しいのに…」
「子どもの世話で洗い物まで手が回らない!」

 

こんな風に思っていませんか?

 

 

 

こんにちは!さゆです。

 

わたしは
ドラッグストアでのパートと
3歳の娘の育児で毎日クタクタ。

 

 

「ラクになる方法はないかな?」と考えて


1週間ガチで試した

時短テクをシェアします✨

 

たった3つのコツを取り入れるだけで

洗い物のストレスがぐっと減りました!

 

 

\ずぼらでもできる/

洗い物を劇的にラクにする3つのコツ

 

1️⃣ ワンプレート化で食器を減らす

2️⃣ こびりつく前にひと手間

3️⃣ 使い捨てグッズを賢く活用

 

 

詳しく解説していきます指差し

 

1. ワンプレート化で食器を減らす

 

「毎食後、なんでこんなに洗い物が…」

 

とため息をついていたわたし。


ある日、ふと思ったんです。
そもそも使う食器を減らせばいいのでは?

そこで実践したのが

 

ワンプレート化気づき


 

特に朝食と昼食はひとつのお皿に

主菜・副菜を盛り付けるだけで

洗い物が驚くほど減りました✨

例えば朝食なら…

・ヨーグルトボウルにフルーツも一緒に

・トーストに目玉焼きやサラダも同じ皿に

「見栄えが…」と思ったけど
SNSでも「#ワンプレート朝食」が人気拍手


むしろオシャレに見えるから不思議!

 


🍴 おすすめアイテム 🍴


📌仕切り付きワンプレート皿

右矢印詳細はこちら

 

📌ワンプレート用の大きめカフェ風プレート

右矢印詳細はこちら

 

 

2. こびりつく前にひと手間

 

「鍋底の焦げ付き…」
「油汚れが固まってべったり…」

これ、めちゃくちゃストレスですよね💦

わたしが発見したのは

 

こびりつく前にひと手間気づき

 

例えば…


✅ 油料理の前に鍋に水を数滴
焦げ付きにくくなります!

 

✅ フライパンを使ったらすぐキッチンペーパーでふき取る

冷めて固まる前なら、汚れが落ちやすい♪

 

✅ 食べ終わったらすぐ水につける
これだけで後が劇的にラクに!

「え、そんな簡単なことで?」と

思うかもしれませんが

 

この"ひと手間"が

洗い物の時間を半分以下にしてくれました💕


🍴 おすすめアイテム 🍴


📌焦げ付き防止スプレー

(スポンジにシュッとして塗るだけ)

右矢印詳細はこちら 

 

📌食洗機対応のシリコンマット

(焦げ付き防止に◎)

右矢印詳細はこちら 

 

 

3. 使い捨てグッズを賢く活用

 

「毎日の洗い物、もう限界…」
「時間もなくてキッチンが散らかりっぱなし…」
 

そう感じていたので思い切って

「使い捨てグッズ」を取り入れましたキメてる

 

もちろん

環境のこともあるので全部ではなく

ピンポイントで活用するのがポイント!

 

例えば…
✅ 食器洗いシートを活用する

水なしでさっと拭くだけで

軽い汚れが落ちて洗い物がラクに!


✅ ペーパープレートを常備しておく
来客時や忙しい日だけ使えば

時短になって節約にも◎
 

✅ フライパンシートを使って調理
フライパンや鍋を汚さず調理できて洗い物激減!

 

 

🍴 おすすめアイテム 🍴


📌食器洗いシート

(水なしでサッと拭ける!)

右矢印詳細はこちら


📌フライパンシート

(フライパンや鍋が汚れない)

右矢印詳細はこちら

 

 

1週間試した結果…

 

この3つのコツを実践したら、

1日あたり洗い物の時間が15分減少!
年間に換算すると、なんと90時間の時短!

 

小さい子どもがいるなか

この時間は本当に貴重💓

 

しかも

洗剤や水道代の節約にもなって家計的にも◎

 

「面倒くさい…」と思っていた洗い物が

ちょっとした工夫で劇的にラクにニコニコ

 

 

まとめ:たった3つの工夫で洗い物のストレスから解放!

 

1️⃣ ワンプレート化で食器を減らす
2️⃣ こびりつく前にひと手間
3️⃣ 使い捨てグッズを賢く活用

「洗い物がたいへん…」と悩んでいる方は

1つでも取り入れてみてください!


キッチンライフがラクになる

ヒントになれば嬉しいです💕


あなたの時短家事も

教えてもらてたら嬉しいですおねがい

 

それでは、またバイバイ

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました!

 

 

フォローしてもらえると励みになります♪

フォローしてね

 

 

楽天ROOMでは
「買ってよかったものだけ」を載せています。

ブログでは書ききれない

ずぼら的工夫やお得情報も載せてるので  

ぜひ覗いてみてくださいおねがい

 

 

\今年こそ、ミラコスタに泊まりたい!/

予約サイトを見てみる

 

 

 

楽天ポイントが付くのは9月末まで!

ベル今年のふるさと納税は早めに動こうベル

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング