目次
《魔法拡大/確実化》とは
《魔法拡大/確実化》と妖精召喚
《魔法拡大/確実化》の期待値
まとめ
《魔法拡大/確実化》とは
MPを2倍消費することで、魔法行使判定の2dのダイスを2回振ることができます。
MPを消費しますが、2回振って有利な結果を選ぶため出目の期待値が上昇します。
《魔法拡大/確実化》は単独で習得するか、《魔法拡大/すべて》を習得していると宣言が可能です。
また、似たような宣言特技に《魔法拡大/威力確実化》があります。
MPを2倍消費することで、威力決定の2dのダイスが4以下だった場合、振り直すことができます。
《魔法拡大/確実化》と妖精召喚
宣言特技の競合や消費するMPの多さから《魔法拡大/すべて》習得する可能性は低いかもしれません。
ただし《魔法拡大/確実化》を高確率で使用する状況はあります。
【サモン・フェアリー】で召喚した妖精が魔法を行使する時です。
妖精を召喚できるのは、3ラウンドの間です。
後衛が召喚するなら1ラウンド目に通常移動で接敵すると魔法を行使できるのはわずか2ラウンドです。
妖精のMPは豊富で、呼び出したPCより多いのはよくあることです。
《魔法拡大/すべて》を宣言しなければ、使い切るのは難しいでしょう。
《魔法拡大/確実化》の期待値
《魔法拡大/確実化》を宣言すると、2dの出目の期待値が増加し、大きい出目が出やすくなります。
たとえば、2回ダイスを振って小さくない方の出目が12となる確率は、
※通常、約2.78%
71/1296(約5.48%)
です。以下、複雑になるため、エクセルを使って計算しました。
出目 | 計算用1 | 計算用2 | 確率(%) | 期待値計算用 | 累算(%) |
12 | 1 | 36 | 5.48 | 0.66 | 5.48 |
11 | 2 | 35 | 10.49 | 1.15 | 15.97 |
10 | 3 | 33 | 14.58 | 1.46 | 30.56 |
9 | 4 | 30 | 17.28 | 1.56 | 47.84 |
8 | 5 | 26 | 18.13 | 1.45 | 65.97 |
7 | 6 | 21 | 16.67 | 1.17 | 82.64 |
6 | 5 | 15 | 9.65 | 0.58 | 92.28 |
5 | 4 | 10 | 4.94 | 0.25 | 97.22 |
4 | 3 | 6 | 2.08 | 0.08 | 99.31 |
3 | 2 | 3 | 0.62 | 0.02 | 99.92 |
2 | 1 | 1 | 0.08 | 0.00 | 100.00 |
「期待値計算用」の列を合計すると、約8.37です。
行為判定の2dの出目の期待値は約8.37と、通常の7よりも1以上高くなりました。
また、出目7以上の確率は約82.6%、6以上は92.3%と、下触れる確率が大きく減少しています。
もっとも出やすい目は8(約18.1%)です。
2番目に9、3番目に7が出やすくなります。
まとめ
《魔法拡大/確実化》は、召喚した妖精が宣言する可能性がある
2dを2回振って小さくない方の出目の期待値は約8.37