こんにちは!
るきに続いて初めてブログを担当させていただく、
1年 #21 久松結夏(かい)です。
日頃より日本大学女子ラクロス部を応援してくださっている皆様、いつも支えて下さっている保護者の方々、OBの方々、誠にありがとうございます。
今回は、2日後に行われるウィンター決勝に向けて意気込みを書かせていただきます。
私達1年生は、12/3に、ウィンター予選を突破し、決勝に進むことができました。それを達成することができたのは、「決勝トーナメント進出」という具体的な目標があり、1年生、1人1人が意識をし、根付いていたからこそだと思っています。ですが、これだけで終わることはできません。何故なら、「ウィンター優勝」という目標をまだ達成していないからです。そこには、自分にとって最高の仲間でもある同期と喜び合いたいという思いも強くあります。
普段は、取り立てて目立つようなタイプではない為、クールな印象があるかも知れないと思いますが、同期への愛は、皆さんが思っている以上にあると思っています😊
自分は、ゴーリーとして、目の前の相手に負けたくないという気持ちで練習に臨んでいますが、止められそうで止められなかった時やボールにびびってとれない時は、情けない気持ちと悔しい気持ちが重なるときがあります。そんな時に、同期の言葉によって救われる場面も沢山ありました。皆それぞれ違う色を持つ同期が、お互いを認め合うことの大切さを日々痛感しています。又、一緒に頑張れる同期がいたからこそ、できるようになったこともあります。だからこそ、同期の為に体を張って、頼れるゴーリ-として活躍できるよう、決勝でも精一杯頑張りたいと思います!
(自分に向上心をもたらしてくれるようなゴーリーの仲間:かい、おちゃ、りく)
そして、自分の中の成長志向を強化することに繋がることができたのは、私達1年生に沢山のアドバイスやラクロスの知識を教えて下さった優れたコーチであるばんさん、れおさん、育成の先輩方、上級生の方の支えがあったからこそだと思っています。なので、結果で恩返しをして、更なる感動を与えたいと思います!
全員で、しっかりと勝ちきるということ、「ウィンター優勝」を目指すことを忘れずに挑んでいきたいと思うので、是非応援の程宜しくお願いします。
(お気に入りの写真✌️:もも、なな、そう、かい)
(大好きな同期の写真💓)
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
#21 かい