引退ブログ のぶ | 日本大学女子ラクロス部

日本大学女子ラクロス部

日本大学女子ラクロス 公式ブログ

こんにちは🍂

どんなにいじり倒しても、4年間で1っっっっっ度もブチギレた姿を見せなかった心優しい(ドM、、、?笑)🐯とら🐯から引退ブログのバトンを貰いました!

チームで一番応援Tシャツを着こなせる
4年#24 石塚真歩(のぶ)です!!!

(惚れた人いますよ、ね、、?笑)


去年、スポ科の眠り姫👸🏻そうさんの引退ブログを読んで感動したね〜と話してから早一年。
あっという間順番が回ってきました、、、😅

拙い文章ではありますが、最後まで読んで頂けると嬉しいです。


まずはじめに、

今年度日本大学女子ラクロス部に関わってくださったすべての方、
毎度遠方まで応援に来て下さった保護者の方々やOGの方々、
そして私たちを一番近くで支えてくださったコーチの方々、

本当にありがとうございました。

皆様に支えて頂いたおかげで、目標であった「1部昇格」は叶わずとも2部リーグ1年目で入れ替え戦にまで進めたのだと思います。

(vs.大東文化後22チーム 緋色が映えますね〜🌹)



入れ替え戦を終えて、私のラクロス人生が終わって、引退ブログの連絡がきて、ふと22チームを振り返った時にこのチームはたくさんの人に応援してもらえていたなと思いました。

なぜ思うかって、、、?

22チームには、

誰よりも努力家で周りに気を配れて、誰よりもちっさいのに最後までゴールをチームを守り切った主将がいて、

いつも叱ってくれて1番厳しかったけど、のぶと試合出たかったって本気で想ってくれたアツい副将がいて、

チームのこと、1部に昇格すること、この1年間ずーーーーっとラクロスに向き合ってくれた強化のみんながいて、

たくさん悩んでたくさん愚痴ったけど、どんな状況でも一緒に戦い抜いたおととららがいて、

些細なことでも手を貸してくれて、選手の相談にもだる絡みにも付き合ってくれたシゴデキMGのみんながいて、

AとBを行ったり来たり、去年から私と同じ境遇だったけどAチームの活躍を素直に喜べる後輩がいて、

私よりリーグに出られない事を悔しがって泣いてくれた後輩がいて、

のぶさんとリーグに出ることが目標です!と私を鼓舞してくれる後輩がいて、

入部時からポテンシャルしか感じないスーパーボディと礼儀正しさを兼ね備えた愛弟子💪🏽がいて、、、、、、、、

つまり!!!!!

このチームを見てくれた人全員が応援したくなるような仲間想いの「素敵な人」しか集まってないってこと。
私はこの恵まれた環境で4年間プレーできた事を誇りに思います。


(引退試合後🥍 4年生と山さん、がんぽんさん、日原さん)



(素敵なお花💐をくれた今年のDF陣)

(クオリティLv.5000くらいの色差をくれたスポキのみんな☀️)


(心の支えでしかなかった2人 左から4年のぶおとらら)

---------------------------------------

ここからは、少しだけ”のぶの話”をさせてください笑

(まだ書くんかい、と思ったそこのあなた😮‍💨、スクロールはゆっくりお願いしますね笑)


私は4年目、リーグ戦で1人のプレーヤーとして試合をしていません。

全試合、応援席からしか試合に参加できないDFの選手でした。


(お立ち台から失礼致します。)


※試合見に行きたいって言ってくれた人、「ぜひ来て!!!」と快く返事できなかったのはこういうわけです笑

ごめんね、、、、🥲


私は、生まれ持った男子並み???の有難すぎるフィジカルを活かそうと思い、1年生のウィンターから本格的にDFになりました。



(自粛期間のオンライントレガチ勢でパンプアップした結果、ズボンが破けたとか何とか、、、)


だけど、特別目立つような選手でもなく、ちょっとだけ1on1が得意くらいの選手。

2年生の時からずっとABを行ったり来たり(多分、チーム史上1番くらいに変動激しかったと思います笑)、最終的にはAでリーグに出してもらえていたのに、最後のリーグは夏前のチーム分けでBチーム落ち。


本当に悔しくて自分が情けなくなった反面、「私のラクロス人生もう終わった。」と正直思いました。


そう思ってしまってからしばらくの間、

練習に行く気なんて1ミリも湧かなかったり、練習中も上の空になってしまったり、

きっと1部を目指すチームに相応しくない、最低な人間だったと思います。


本当にごめんなさい。


けど、ラクロスを嫌いにならなかったのは私の周りでラクロスしている人が本当にかっこよかったから。

私もみんなのようにかっこいい人になりたかったから。


みんなの事密かに尊敬していました。



(応援席から見える一番好きな瞬間📸)


周りがリーグで活躍している最中、

リーグ戦期間でもまだチャンスはある、私のナイディーを見せつけたい。みんなと同じ場所に立ちたい。


「見てろ、俺の起死回生ストーリー!!!!!!!!」


ということで、どん底から這い上がる決心をしました。


1年生の頃から苦手だったパスキャを克服するために、いつもは昼寝していた隙間時間で壁あてをしたり、ミニ浜町でまこととらに鬼のパスキャ特訓をしてもらったり。

いま思うと、この時期が一番ラクロスに夢中で一番充実していた思います。


どうしよもないのぶを救ってくれたみんなには感謝しかないです。

ありがとう。



(だいすきな同期❤️‍🔥)


最後の法政戦を応援席から見た時、「みんなには敵わない」と思ったのが本音。

私は、頑張ろうと思ったのも努力しようと思ったのも、それを行動に移すのも何もかものスタートが遅すぎました。



4年間なんて寝て起きて朝練行って授業行ってバイト行ったら一瞬で終わります。

だから、これから日本大学女子ラクロス部を背負っていく後輩たちには絶対に後悔して引退してほしくない。


これだけは誰よりも説得力あることが言えると思います。



---------------------------------------



最後にちょっとだけ。

普段言えなかったことを言わせてください笑


【Bチームの後輩たち】


(最後の試合後のBチームとのあさん)


多分、Bの4年生の中で一番怖かったと思う笑

声でかいし、態度でかいし、すぐ怒るし、ららみたいな仏の優しさもおとみたいな和やかさ?も兼ね備えてなくて本当にごめんね。


でも、この1年間Bのみんなラクロスできて本当に楽しかった!


負け続けるBチームから、final4目指せるBチームにまで強くなれたのは、後輩のみんながどんな環境下でも踏ん張ってくれたからだと思う。

無法地帯で整備されていないようなグラウンドでの朝練も、ゴーリーがいない6on6も、人数がいなさすぎて3on3までしかできない練習も、何一つ文句を言わずに置かれた環境で精一杯成長しようとする姿に私も頑張らなきゃって感化されていました。


特にDF陣のみんな、ありがとうね。

みんなとアゲアゲDFについて考える時間は、アチアチだったな🔥

らびがボール奪った瞬間、べあが神セーブ決めた瞬間、まめがさいっこうにナイディー決めた瞬間、りりがナイスシフトした瞬間、本当に痺れた!!そして自分のことのように嬉しかった。


あーもう少しだけみんなとアゲアゲDFぶちかましたかったな、、、。




(この写真お気に入り 左から2年まめ3年らび2年べあ4年のぶ)


ちなみに、、、

みんながくれた色紙にのぶさんとトイメンになりたくなかったとか1on1嫌だったとか書いてくれたけど、私も十分嫌いだったよ、みんなのオフェンス笑

負けるもんか!って必死だったんだからね笑(特にくらもえに内抜きされた時は、切腹しようかと思ったくらい、、、)



Bチームにはこれからもたくさんの試練があると思う。だけど、腐らないでね。

みんなにはのびしろしかないんだから🕊


時にはミスってもいい、負けてもいい。

チャレンジすることだけは忘れないで、自分のプレーに自信を持って!!


これからもっともっと強くなれると思う。


応援しています。


【MGのみんな】


いつも私のだる絡みに付き合ってくれてありがとう笑

そして、トレ班なのに怪我しがちの私の面倒を見てくれてありがとう。

私は高校生の頃からMG大好き人間だったから、MGのみんなの存在は安心感があって何かといつも頼りにしていました。


MGは選手とは違い、プレーもしないし直接勝敗に関われないかもしれない。

でも、チームの大黒柱なんです。MGも一緒に戦ってくれるから、選手は頑張れるんです。


なんで朝早く起きているんだろ。って思った時は、のぶみたいな選手がMGの存在に助けられていることを思い出してくれると嬉しいです笑


あ!!!そうそう!!テーピング巻いているときにかかとカピカピの選手がいたら叱ってあげてね!!!←



【イカヅチ⚡️】


(あすなろ運営後のイカヅチ⚡️)


私が最後までラクロス続けられた1つの理由になってくれた人たち。

君たちに出会ってなかったら、今頃ここにいません。


去年のフレキャンから始まって、難解タスクを一緒にこなして、zoomライフを充実させたね笑

全員見事に他大学なのに、そんなこと忘れちゃうぐらい「また明日ね!」とか言って、週何回会ってるんだよ笑

(掛け持ちバイト2つとも同じやついるしな笑)


そんな、家族みたいなあったかいイカヅチがだいすきです。


みんなのラクロスしているところめちゃくちゃかっこよかったよ!!


シワシワになってもヨボヨボになっても笑い倒そうね🍻

これからもよろしく!!



【お母さん、お父さん】


「真歩がやりたい事をやりなさい」って22年間私の背中を押し続けてくれたお母さん、お父さん。

実は、職場とかで私のことを自慢げに話してくれてるの知ってるよ、かなり恥ずかしかったけど嬉しかった。


早起きしてお弁当作ってくれたり、車で送り迎えしてくれたり、今まで私の部活生活を支えてくれてありがとう。

それなのに頑固で変なところでプライド高いから、私の大変さなんてわかんないよとか生意気な口聞いてごめん。

(こんなことおそらく見ないであろう引退ブログでしか言えません笑)


もう少しだけ実家でお世話になります。家事手伝います。


【愛すべき最高の同期たちへ】



(初めてくらいにみんなの顔が潰されていない全員揃った同期写真🤳)


同期のみんなを見ていて、なんでこんなにシゴデキでラクロス上手で色んなこととちゃんと両立しているのか謎!!!

ほんとに同じ人間なん?って思っちゃうぐらいに自分のポンコツさを痛いほど感じてました笑


それゆえ、本当にたくさん迷惑かけたよね。

申し訳ない。


こんなに大迷惑野郎だったのに、やっぱり最後に手を差し伸べてくれるのは同期のみんな。


感謝してもしきれません。本当に本当にありがとう。



ゴットハンドでも出てるんじゃないかって思うぐらいの天才ゴーリーはく。

多分、誰もがここらいらならはくが止めてくれるって思ったことがあるはず。

2年間二人で愚痴りながらオフィシャルマスターになったね。あんなに誤差0のグラメができるのは私らしかいないよ笑


私のTシャツを2枚もパジャマにしたまこ。笑

熱盛な人だから、人一倍責任感があってかなり手を焼かせてしまったと思う、ごめんね。

入れ替え戦の時にくれた手紙、実は読んでて涙出た。嬉しかったよ。


心の器が琵琶湖くらいありそうならら。

Bで1の年間、楽しいことだけじゃなくてほんまにしんどかったね笑

もっと勝ちたかったね。final4行きたかったね。

私がAに上がった時、いつも真っ先に声をかけてくれたのはららだったよ。ありがとう。


我らのエース!!すーちゃん。

実は、他大学のスカを聞いたときにすーの名前がいつも真っ先に出てくるからまあね?みたいな顔勝手にしてた笑

AB行き来ばっかしてたけど、いつも何かしらアドバイスくれたり、パスキャしてくれたり面倒見てくれてありがとうね。

もずくと仲良くさせてね。


愛されキャラで体力お化けのてんちゃん。

なんでそんなトランジションが早くて、ターンオーバーにもついていけて、足も速いの?ってずっと疑問だった笑

なんかすんごいトレーニングしてたの?って思ったけどトレ基本サボってた気が、、、😅笑

目、つぶっといたよ笑


私と同じゴリラDFのめみ。

めみにも何度怒られたかとか、、、最後の最後までチャンスをものに出来ずごめんなさい。

自分の試合あるのにBにも来てくれたり、練習時間削ってレクチャーしてくれたり、Bの面倒見てくれてありがとう。


否めないキャラクターのそら。

一年生の時から鬼の自主練で、ここまで熱中できるのは本当に凄いなって思ってた。

鶴瀬の公園ではくとそらがパスキャの特訓してくれたおかげでちょっとばかし悪球が取れるようになった気がしてる。笑


いつ見てもまーーっくろなとら。

私ら陸上部出身でトレ大好き?人間だから、トレの時間になんかワクワクしてくれるとらがいて嬉しかった笑

浜練しよ!とかいう私のバグな提案にのってくれてありがとうね笑


スーパーダイエッターフルイチ。

よく浜町から東京駅まで二人で歩いたね。部活のこと恋バナ、美味しいご飯屋さんの話いろんな話めっちゃいっぱいしたね。

あの時間、とてつもなく楽しかった。チームのこと支えてくれてありがとうね。


最後の最後に復帰を決めてくれたまゆこ。

まゆこが休部する前、のぶのこと応援してるよってLINEで言ってくれてそれに支えられてた。

復帰ずっと待ってたよ。戻ってきてくれてありがとう。


考えてること基本同じなおと。

おとが休部していた2年間めちゃくちゃ寂しかったんだと思う笑

復帰してから一緒に帰りすぎてゴンチャのポイントカードがだいぶ貯まりました。

今年一年君のおかげで楽しかったよ!!!!


---------------------------------------


ここまでスクロールしてくださった方、ありがとうございます。

(途中で長いわ!ってツッコミ入れてくれた方、ナイスツッコミです。)


のぶってこんなこと思ってたんだ、ってちょっとでも思ってもらえると嬉しいです。



最後になりますが、

私は日本大学女子ラクロス部に入部して本当に良かったと思っています。

多くの人に恵まれ、応援して頂き、私はとっても幸せでした。


23チームのみんな、

「一部昇格」絶対に叶えてください。



応援しています。



お次は、同期焼肉で焼き奉行をかましてたてんちゃん🥓🍖🫑🥕🧄



#24 のぶ


※ちなみに、私が書いたこの引退ブログのみんな=同期です。