【シューズ・インソール×SPEC ~内側楔状骨Ⅱ~】
シューズ・インソールによって内側楔状骨が矢状面の回転に誘導されると、全身の運動方向が水平面優位となります。
実際の動作においては、
●肩・骨盤の高さを変えない
●(ゴルフクラブやバットなどで打つ際)点ではなく線で捉える
●インパクトゾーンを長くとる
●背骨を中心とした回転運動で走る・歩く
等の動作感覚や意識となります。
ボールを打つ競技においては、一番動作イメージと一致しやすい基準面となります。
「腰の回転が大事!」「しっかり身体をひねって!」と言いたくなる方は、この基準面を持っている方が多いです。
SPEC Physical Performance Academyの平澤でした。
◆あわせて読みたい◆
・なんで一つの動きで別のところの動きも変わるんですか?
・「合う」ってどういうこと?
・動作特性ってなんですか?
・身体の使い方の違いはなぜ生まれるのですか?
・パフォーマンスアップにどうしてSPECが必要なの?
・なぜ今まで「動作特性」という考え方が見つからなかったの?
・身体に合う使い方と痛みとの関係は?
・なんで一つの動きで別のところの動きも変わるんですか?
・「合う」ってどういうこと?
・動作特性ってなんですか?
・身体の使い方の違いはなぜ生まれるのですか?
・パフォーマンスアップにどうしてSPECが必要なの?
・なぜ今まで「動作特性」という考え方が見つからなかったの?
・身体に合う使い方と痛みとの関係は?