あ~もったいない!その思考が世界を狭くしてるんです | 【ラ・ビータ・ローザ】薬剤師によるいのちと健康・薬の講座やセミナー情報。広島の薬剤師「吉田あかね」が薬の疑問に答えます。

【ラ・ビータ・ローザ】薬剤師によるいのちと健康・薬の講座やセミナー情報。広島の薬剤師「吉田あかね」が薬の疑問に答えます。

【La Vita Rosa】広島の薬剤師「あかね」が、市販薬・処方薬についての正しい知識や使い方を講座やセミナーでお伝えしています。薬は正しく上手に使うことでQOLが上がります。薬のプロ薬剤師だから書ける薬のお話です。

こんばんは。白衣を脱いだ広島の薬剤師あかねです。

今朝一瞬だけですが、蝉の鳴き声を聞いて少しホットしましたが、

大雨・厳重警戒の予報が出ている地域もあり、気が抜けません。

 

先日研修で残念なことに出くわし、おもわず「もったいない~」って声が漏れてしましました。

それは参加者が言った一言でした。

これって意味があるんですか?

まず『意味』とは
価値。重要性。「意味のある集会」「全員が参加しなければ意味がない」
意味があるのか、つまり『価値があるのか・重要性があるのか』ということです。
 
よく学生が授業中に「これって意味ある?将来使わないよ」って言うのを耳にします。
 
私自身も学生代に音楽・書道・家庭科に対して思っていました。
だから授業中に他の教科の宿題をしたり、睡眠学習(単なる居眠り)したりしていました。
 
それって、学生時代の私の世界にその『意味(価値や重要性)』が存在してなかっただけなのです。
 
今では、その音楽に癒されたり、モチベーションアップになったりしています。
家庭科で学んだ「さ・し・す・せ・そ」で味付けしたりしています。
今の私の世界では『意味がある』に変わっています。
 

『意味がある』ことへの変化

上記で書いたように、
自分の世界が変化することで、『意味がない』としていたことが『意味がある』ことに変わっていきます。
 
他にも世界が変化することで、『意味がない』ことが『意味がある』ことに変化していきます。
 
例えば『手洗い』です。
食事は箸やスプーンなどを使うので、手洗いはそんなに『意味がない』と思っていた人もいましたが、今回の新型コロナウィルスでの予防策はその『意味がない』と思われていた手洗いでした。
 
多くの人が手洗いをしたことで、インフルエンザの流行はありませんでした。
 
つまり、自分の知っている世界が全てでないということです。
世界のどこに自分がいるかで、『意味がない』ことが『意味がある』ことに、『意味がある』ことが『意味がない』ことに変化します。
 
だから『意味がない』ことは存在しないのです。
でも私は、自分の世界の変化で意味のあり・なしが変化するのではなく、全てを『意味がある』ことに変化させたいと思います。
 
『意味がある』から学ぶのではなく、
学んだことは『意味がある』ことにしませんか!