子育てと教育の寄り添いびと

佐藤みふゆ(グランマみーこ)です。

ご訪問ありがとうございます。

 

母親に虐待されて

自分の人生を生きられなかったので

アラフィフから自分の人生を取り戻してきました。

 

負の世代間連鎖を断ち切り、

我が子二人は伸びやかに成長して巣立ち、

孫にも恵まれました。

 

「人生100年時代の大学。遅すぎる学びはない。」

62歳で早稲田大学LRC( Life Redesign College)

に入学。

学び直しと人生の棚卸しをして

残りの人生を「子育てと教育の支援」に使うと決心。

 

 

お問い合わせ ←クリック

 

 



 

「シャンパンタワーの法則」に関しては

今までに何度も書いてきましたが

最近、私のブログを読み始めた方のために

改めてご紹介しますね。





★シャンパンタワーの法則★

人のためになることをしてあげたい、
助けてあげたいと思っている人は少なくないでしょう。

しかし、その前にしなければいけないことがあるのです。

結婚式などのセレモニーで行なう
シャンパンタワーをご存じでしょうかはてなマーク

ピラミッド状に積み重ねられたシャンパングラスの
頂上のグラスにシャンパンを注ぎ
流れ落ちる光景を楽しむものです。


一番上にはグラスが一つあります。
その下にいくつかグラスがあり
そのまた下にグラスがあるというモノです。

このシャンパンタワーはもちろん一番上から注ぎます。
そして、それが満タンに満たされたら
次のグラスを満たすために
次へとシャンパンが流れていきます。

一番上のグラスを自分に見立ててください。
次の段のグラスは家族、その下のグラスたちは友人、
そして会社のお客様など。


自分が満たされないことには
家族を満たすことができません。
家族を満たせなければ
友人や仕事のお客様も満たすことはできません。

でも一番上からシャンパンを注がないで
二段目や三段目から

シャンパンを注いでいる人たちがいます。

そして、いつまでたっても、そのシャンパンタワーが
完成しないことに気がつかないのです。

まずは自分を満たす。
それができて初めて、他の人たちを本当の意味で助け、
満たすことができるのです。

「しあわせは、すぐ近くにある」(大和書房)より

 

 

 

 
 
 

 


そう、まずは自分の心のグラスが

愛とエネルギーで満たされることから 

すべては始まります。

そして、

 

自分の心のグラスからあふれた愛とエネルギーで

一番身近な家族を満たしていく。

自分が満たされていないと

「私を満たして。満たして。」と

相手からエネルギーを奪う作用が起こります。



たとえば、子育て中のお母さん。

自分の心のグラスがカラカラなのに

二段目の家族に注ごうとすると

ついイライラして子どもに当たってしまいます。



虐待をする人も、イジメをする人も、犯罪を起こす人も

人を嫉妬する人も、悪口を言う人も

自分の心が満たされていないから。



人を攻撃することで

相手からエネルギーを奪おうとするのです。



自分が満たされていたら、心にゆとりがあって

人にも優しくなれるし

人を傷つけようとはしません。


だから、まずは自分を満たすことから始めましょう。

それができたら、次のステップは

「目の前の人を幸せにするために何ができますかはてなマーク

と自分に問いかけてみましょう。

そして家庭平和が 

ひいては世界平和につながっていきます。



世界中の人の心のグラスが満たされて

心穏やかに過ごせる世界が実現することを

願ってやみません。




無限大の愛と感謝と祝福と調和をあなたへ

みーこよりドキドキ


みーこからの魔法の質問

「今日は自分を満たすために何をしますかはてなマーク

 


■受付中のイベント・講座・個人セッション

 

4/27ビジョンボード「夢叶絵」(ゆめかなえ)作成&夢を叶える「乙女神社」コラボセミナー@東京都文京区

 

オンライン個人セッションのご案内

 

音譜別ブログ始めました音譜

「人生100年時代の女子大生レポート~早稲田大学LRC1期生の1年~