黄色い花本当の自分開花ナビゲーター黄色い花 

 

fm GIG 夢かな東京ステーション

日曜夜8時 

「佐藤みふゆのHappy World」

パーソナリティー

 

佐藤みふゆです。^^ 

ご訪問ありがとうございます。

 

初めての方は、こちらをご覧ください。

        ↓

「本当の自分開花プロジェクト」私の想い

 

 
■受付中のイベント・講座・個人セッション

11/17(火)11:00~16:00

「目白パワースポット巡り」

ホテル椿山荘東京のアフタヌーンティー付き

 

12/13(日)10:00~17:00@文京区 with 石川雅美さん

「美しさも夢実現も♪望む2021年を引き寄せる1dayセミナー」

 
 
夫の急な思いつきで
日光 日帰り紅葉狩り🍁
 
 
日光は、娘が小学生で息子が幼稚園の頃に
東京から一泊二日で行ったことがあったけど、
いろは坂がすごい渋滞で
「日光、もう けっこう」と思った記憶があり
それ以来、行ったことがありませんでした。
 
 
昨日、夫が急に
「明日、日光に紅葉を見に行こう❗️
と言い出した時、
「えーーっ、渋滞するんじゃないの⁉️
と言うと
「コロナで人が少ないよ❗️」と夫。
 
 
いえいえ、今回も大渋滞でした。(;^_^A
 
 
東武日光駅から明智平まで
バスで二時間弱。
座れたのが幸いでした。
 
 
明智平でロープウェイに乗るまで
1時間待ちだったので
その間に、浅草駅で買ってきたお弁当を
ベンチに座って いただきました。
 
 
 
その後、中禅寺湖までも渋滞で
バスの中で立っていました。
歩いている人がバスを追い抜いて行く~❗️(笑)
 
 
華厳の滝を見て
すぐにバスターミナルに戻ったものの
渋滞で、バスがいつ来るかわからない。
バス待ちの列もどんどん長くなる。
 
 
 
 
 
 
 
東武日光駅までの帰路も渋滞が予想され
何時に到着するかわからないので
夫に順番待ちを頼んで
私は列を離れて
ターミナルの向かい側の
「元祖けっこう饅頭」と書いてあるお店で
おやつに、小ぶりのお饅頭を4つ買って戻り
夫と2つずついただきました。
 
 
帰りのバスは ぎりぎり座れて
いろは坂で揺られて
私は、うたた寝。
 
 
18時6分の帰りの列車まで
45分ほどあったので
駅前の食堂で「特性ゆば御膳」を
いただきました。
 
 
ゆばのかき揚げ
巻きゆばの煮物
刺身ゆば
ゆばの味噌汁
 
 
 
日光は行く先々で、
ゆばが売ってあって名物らしいです。
ゆば御膳、美味しかった~❤️\(^o^)/
 
 
結論。
平日に行った方がいいと思います。
でも、前回と違って子連れではなかったので
渋滞も気ままにやり過ごせた気がします。
あれから27年⁉️(遠い目~)
 
 
紅葉はちょっと盛りを過ぎてましたが
中禅寺湖から落ちる華厳の滝は
水量があって迫力がありました。
帰りの特急も満席。
 
 
それとね、
日光は標高が高くて肌寒かったので
持っていったユニクロの
ウルトラ ライトダウン ジャケットと
ヒートテックのレギンスが重宝しました。
ユニクロさん、ありがとう❤️(^○^)
 

 

 

 

無限大の愛と感謝と祝福と調和をあなたへ
みーこよりドキドキ


みーこからのしつもん
「最近、どこへ行きましたか?」