昨日ふるさと納税の返礼品の事を書いてました。
年末に駆け込み納税したので、届くのが1月下旬にかたよってしまいました。
相方も留守にしている間に不在通知が何通か届いており、帰ってきた相方が対応してくれて2つは届いたと喜んでいたのですが、捨てようとした不在通知のお問い合わせ番号が違う事に気がついた

慌ててさとふるの登録しているヤフーメールを見たらもう一件発送していた

それも佐川急便の東京営業所が保管している期間がもう過ぎてしまっている‼️
慌てて納税した町に電話したら、町役場らしい田舎の対応(丁寧でなく馴れ馴れしい)で調べて折り返し電話するとの事。
数時間後、さとふるから電話が来た。
もうとっくに期日が過ぎている返納品がまだ東京にあるとの事。ただし送料はこちら払いになると。おかしく無いですか〜誰だって見落とす事ありますよね?
で、さとふるの担当者に聞いてみた。まるで運良くまだ東京営業所にあったと言われたので、もし、期日を過ぎて無くなるとはどうするのですか?と尋ねたら、
何と佐川急便で破棄すると

えー嘘でしょう⁉️
もう一度送り直してくれないのですか?と聞くとあくまでも返礼品なのでそれは無いですと。
じゃあうちのように長期出かける時に届いたらもらえないまま終わってしまうという事なんですか?
そういう事になりますって‼️
もうびっくり

前回相方のところに来た西京漬があまりに小さくてびっくりして口コミに書いた事があったけど、まさか届かない事があるなんて

結局着払いで届けてもらう事にしたけど、あまりに不親切なので評価は食べる前から☆1に決定

同じ日に届いた枕崎市なんか昨日、何度も携帯に電話かけてくれて、いつならおられますか?ってとても親切だったのに。クロネコヤマトは期日過ぎていても預かってくれていましたよ。そこもヤマトと佐川急便の違いなんですね。
でもいくら返礼品だからと言われても、それが魅力で全然関係ない町に納税しているのに、それが届かない事もあるなんて初めて知りました

さとふるに対応を聞いてみた。
お届け予定日はさとふるのマイページでお知らせしていますって。そんなん見ないし

そしたら長期出かけるときは電話してくださいって。え?そんなんで本当に対応してくれるの?
でも確か発送は3月以降って書いていたのも今届いているんですけど?
6月以降って書いていたところなんて、いつ来るかもわからないのに電話するんですか?
相方は毎月の定期便が送ってくる返礼品にしたので二人でハワイに行ってる時に来たらもらえない事もあるのよって言ったら驚いていました

※とりあえず旅行に行く前にさとふるに電話する。
*駆け込み納税は辞める(1月は旅行に行く事が多いから)
*さとふるから楽天に変える事も検討しよう。
今日はご飯を炊いて美味しいいくら丼とカツオのたたきを食べました。でも写真無い

相方が留守の間に見つけてくれた美味しい苺🍓を買ってきてくれました。
美味しい❣️

すぐに売り切れるそうなので予約された方がいいそうです。お近くの方はオススメですよ。
お値段は780円です🍓ちょっと高いかな。でも甘くて美味しいです。