札幌 西野のアロマサロン オレンジと紫です。

 

前回は、幸せになるはずだった大阪で離婚して一人になり、そのまま大阪で一人暮らしを始めたことを書きました。

 

①なぜアロマセラピストになったのか~アロマとの出会いは富良野

②アロマセラピストになるまで~ 大阪での暮らし 1

 

 

 

 

仕事はなるべく残業して21時くらいに帰るようにしました。師長さんは事情を知っていて、気にかけてくれていつも早く帰るようにと怒ってくれました笑。

だけど一人になると、どうしても悲しくなってしまっていたので、少しでも一人の時間を減らすようにしました。人がいても朝の申し送りではいつもなぜか涙が出てしまうので必死で集中したり気をそらしたりするのに大変でした(笑)

 

この頃は、一人の時間=泣く

みたいな(笑) 

 

一人の時間は苦痛だったのでなるべく休みの日は外に出歩くようにしていて、当時、梅田や茶屋町が好きで大丸や阪急、阪神などをプラプラしていました。そんな時です。どこでだったか忘れたけれど、そこで私はまた「精油」を見つけたのです。

ブランドは違ったけど富田ファームで感じたスーッとした感覚を思い出し、買ってみることにしました。

 

一人の家に帰り、アロマポットでラベンダーの精油を焚いてみると

 

この頃の日常であった 「涙」 は出なくて、不思議と穏やかな気持ちになりました。

 

それからは、夜、仕事が休みの時、掃除のとき・・・

部屋にいる時は、いつも精油を焚いて過ごしました。

 

私はまだこの時は精油のことなんてわからなかったけれど、「香り」が体に入っていくと 辛い気持ちが流れていくような感覚があり、不思議と心が落ち着きました。

 

今から思うと、精油は本当に助けてくれていたのです。優しく支えてもらっていました。

 

私は悲しみから脱して、大阪での生活を前向きに、日々を大切に過ごせるようになっていました。

 

この頃には日中はオレンジの精油、夜はラベンダーの精油など使い分けするようになっていて、ある時ブレンドしたら、それはもう素敵な香りで嬉しくなったのを覚えています(^^♪

 

 

 

<続きはこちら↓>

④アロマセラピストになるまで ~札幌でのストレス

 

 

 

 

 ご予約は24時間可能です。

オレンジと紫のメニュー・ご予約はこちらからどうぞ

 

アロマのおうち オレンジと紫

札幌市西区西野7条1丁目

TEL:090 4870 2686

mail:yoyaku@orangetomurasaki.net

営業時間:9時~18時(日・祝日定休)

 

 

アロマテラピー検定講座開催します。
①4月6日(金) ②4月13日(金) ③4月20日(金) ④4月27日(金)
アロマテラピー1級検定講座 詳細はこちら  残1名
上記日程以外も可能です。お気軽にお問い合わせください。

 

よろしかったらLINE@で友達登録して下さい。

LINE@でしか配信しない情報を配信します。

 

    友だち追加

 

 {93AD757F-741F-4D16-BE89-6D2C234216FD}

 

皆様のご訪問やいいねが励みとなっています。最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪