こんばんはスター

寒い!!!!



最近はまたオンラインで好きなレッスンを楽しみつつ、新しいことが盛りだくさん!!!



協会の方でも色々動きがあり、

考えてきた内容を

まとめてみなさんにお知らせしていく準備作業などをしています。




さてさて

透明石鹸!!!


2年前にソープチャレンジに参加した時のものが急に目についたので笑

突然に綺麗にして写真を撮って比べてみた。



これは苛性ソーダとオイルを混ぜて作る透明石鹸です。そこに砂糖やアルコールなど諸々添加していく。


2年前の記事

泡立ちを検証したかった模様




綺麗にする前はラップもよれてシワシワ




正直仮説を立てて作っても

本人も忘れてるくらいだし、

あんまり誰も興味はないと思うけど。


2年経たないとこういうのって作っても

比べられないわけだし。



きっと自分にとっても役に立つと思うので

書いておきます。






上の写真は2年前の作りたて

下が2年後の今日撮ったものです。

ラベルのさびれ具合が物語ってるよね。

2枚はどっか消えてたw




わかるかなー。





これ元々Arunaさんのレシピで、

今でも購入することができるので、

気になる方はまずオリジナルレシピは確認してみてください。

リンクを貼っておきます

https://tutorials.soapchallengeclub.com/product/transparent-soap-tutorial/



ちょっと変わった?材料とか、作り方も工夫されていたと思います。




それで作ったものは、コカミド入りのものでしたね。多分電球だからこれでいうと一番右の+CAPBというのがオリジナルレシピなのかな。。。

すいません曖昧。




そして自分なりに、


①コカミドなしのもの

②ラウロイルメチルアラニンTEAを入れたもの

③コカミドにさらに亜硫酸ナトリウムをいれたもの


を比べてみたという実験です!!!





まず圧倒的にちがいがあるのが、

①NO CAPB コカミドなし です。

これなんで作ったのか忘れましたがダッシュ

多分泡立ちを検証したかったのだと思いますが、

コカミドなしのものは圧倒的に曇ってる!!!

透明じゃない。



この右側のやつね。

わかるかな、左と比べてかなり曇ってる。

透明感がないんです。



これは想定していなかったけど、

透明感にはCAPBが有効ってことだよね。

これはまぁ、意外というか、そうなのかな。




それから、

②ラウロイルメチルアラニンTEAを入れたもの


これは、作った時白くなって、

おっ!?いい感じと思ったのを覚えてる。

これも泡立ちが絶対良くなると思って

すごい泡立ちは一番いい!!

作ったときも2年後も変わらぬ泡立ちNo.1


ただ2年後色が黄色い!!!!

これは残念な変化。




③コカミドにさらに亜硫酸ナトリウムをいれたもの

これは両端を見てほしいのですが、

一番右: コカミドのみ

一番左: コカミドと亜硫酸ナトリウム


若干ですが、一番左(手前)の

コカミド+亜硫酸ナトリウム入りがやはり白い!!


白って200色あんねん


笑笑笑笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑



これは私肉眼で見てるから結構違うよ。



とにかく亜硫酸ナトリウム入りが一番白いから!!

これは満足な結果。予想通りというか、

そうなればいいなと思ったから。



入れ立てはそんなに変わらなかったの。

ん?あれ?、って思ってたから。

2年越しに見せつけてくれた飛び出すハート



私実はこのチャレンジで初めてIPAを購入して使うことになるのですが、

これがなかなか、使えるの。


最近オンラインレッスンでサラッと紹介?しているのですが、強力なのよ!!!

mpの泡消しとかに、透明石鹸に入れてもくっと違いがある。


臭いけどね。臭いから本気で進められないし、

脱脂も強いから肌にはどうなの?とか思うと

無水が無難。。


けど少し安いしなにより、強力なのよ。。

それがよくて新たに買ってる。


多分強く感じるのは、


無水エタノールはエタノール99.5vol%以上含有

イソプロパノール99.9%以上とボトルに記載があり、無水エタノール以上に高濃度のアルコールです。


だからかな。


まぁ少し製作の時に泡消しだけで使うー

とかなら無水で十分なのかな。



でもアミノ酸石鹸やら、少し大きなバッチで作る時、泡がたくさん出る時。スプレーてよりアルコールを投入しちゃうんだよね。

数ミリとか。


そんな時には威力が必要というか、大きい方がいいからスカッと消えてくれるの。

臭いけどね泣き笑い



インクアートとかでも使うみたいだけど、

吸い込まないようにもしたい。



是非お試しください。


というわけで透明石鹸。

あまりつくっていないけど、

アミノ酸石鹸や他の石鹸にも使えることが学べて満足でした。



知識ってひとつひとつきりはなれていなくて、

繋がっているのが面白いなぁと思う。


あ、あそこで出てきたあの使い方だ!とか、

これも応用できるか?とか。

あれで失敗したからこれもやめとことか。



時にそれが成功する時もあれば、

予想外になる時もあるしでわからないんたけど。

何かやはり蓄積されるものではあるのかなと思います。



私は典型的な文系で、

高校は千葉県でも珍しい大学みたいな単位制。

化学をね、やらなくてよかったの。


自慢じゃないけど、化学をやってないの泣き笑い泣き笑い

理数がとてもとても苦手で。。。


石鹸って正直化学が根本的にわからないと、

難しいと思う。

専門的なおじさんたちはみんな化学が得意だし、

化学的に考えてるんだよね。



私は単純に実験して結果をまとめてるだけで、

化学式なんて使って流暢には説明できない。


なんでこんなこんなことを書くかというと、

石鹸のノウハウということで、

結構専門的な方が見てくれているみたい泣き笑い泣き笑い


きっとこんなまとめ方じゃ不十分なこともあると思います。

まぁ、楽しいハンドメイドの実験です。