こんばんは!!
昨日の夜、公開予約をスタートしたところ
ものすごい人気の韓国デザインソープ!!!
3時間で満席に!!!
今回は資格も取得できるライセンスコース
今回は韓国デザインソープの魅力や
コース内容を見ていきます。
SSDA × JDSA
今回注目すべきは、
韓国でも数多くの生徒を輩出している
SSDAと我らがJDSA日本デザイン石けん協会のコラボ企画ということ。
SSDAとは、
Seoul Soap Design Academyの略です。
ソウルソープデザインアカデミー
イ・ヒャン先生
イングリッシュネームは、Bella ベラ先生
私はいつもBellaベラ と呼んでます。
日本人はミドルネームとかイングリッシュネームってないけど、
ガチで欲しい笑笑
わたし ひさこ だから、本当に海外の方が
言いにくそうに私の名前を呼ぶから
(あーぱつあぱつのロゼは、
パク・チェヨンさんなんだよね!)
とにかく!!
世界で活躍する先生が日本に来るよー
ということです!!
何を作れるかというと
こんな感じの絵画風石けん
これはSSDA独自のデザイン技法のため、
ここでしか習う方ができません。
マーブルとかよくあるテクニックとは別。
今回私がお話をもらって決めたのも
ここが決め手でした!!
日本初上陸となるこのデザイン
うーん、、作り方も含めて気になるし
一度は作ってみたい!!と思ったことがある方も多いはず。
作り方は先生のリールにも紹介されているし
なんとなく理解はできる!
でもよく見ると絵を忠実に再現されてるんだよね!!!
これはただ見て真似していくのではなくて、
何かしらの技法を使って、絵を石鹸に置き換える技術があるのかなぁと思っています
今回5月に2日間日程を用意していますが、
どちらかを選んで参加していただきます。
1日4バッチを作るんだけど
まぁまぁの修行になるよ!!
現在キャンセル待ちを行なっているので、
ウェイティングリストを作ってます。
次回の講座も優先してご案内できるので、
もし興味がある方は必ずこちらに登録してください!!
そして日本講座記念デザイン富士山!!
わぁ、、素敵
もう一目見て引き込まれたーーー
日本人も大好きな富士山。
これは、私がリクエストしたのです!!
富士山と桜とか青とピンクみたいなのがいいなーって
そしたら数日後くらいにこれがポストされて。
びっくり!!!
思わずDMで、
これ日本で作れるデザインなの?って聞いちゃいました
パッと作れてしまうものなの?か!!!
すごすぎる
日本で作れるレッスンも、
リクエストの元一緒に決めました。
1日目は少しシック目かな
北斎と、ゴッホなどがいいなーと思う方におすすめ
2日目は、可愛い系かな
富士山や海のデザインがあり好きな方には刺さるわ
結果両方人気でした!!!
日程で決める方、デザインで決める方、
最後は空きで決まってしまう方も。
本当にまだまだお問い合わせが来ています!
細かい質問にはまだ答えられないものもあり、
随時まとめているところです。
すみません!!
韓国と日本の石鹸作りや、
背景もちょっと違うことが多くて。
私も戸惑うことが多いです!正直。
でも絶対やりたい方も多いなと思ったし、
今回企画させていただきました。
初めての方も挑戦してくれてます!
というかこのデザインはみんな初めてだから、
スタートラインは一緒だよね
今回日本でのやり方に合わせて
私自ら色々と交渉してきました。
初めての試みなので、
至らない部分も多々出てくるとは思いますが、
是非皆さんで楽しめればいいなと思います
日本人にとって言葉の壁ってすごく大きいですよね。でもそれだけが理由で諦めるのはもったいないです!!!
今回は通訳もいるし、私も手を動かしつつ
耳を研ぎ澄まして、双方の意思疎通が
うまくいくように努力していきたいです。
私のレッスンは、参加してくれる方も
いつも色々助けてくれるから
今回もみなさん頼みますね
持ち物は?まだ不明
型は何?少しお待ちを
初めてでも参加できますか?できます
他質問もたくさん来てます。