Good morning, guys!
知らぬ間にまた五月になってしまった!
緊急事態宣言が出てからは
大阪から出ることなく、
愛車のshiro(自転車)を乗りまわして
地元のお店でテイクアウトしながら
うろついて日光を浴びてます。
(でも好きなお店は休業してはるところが多いから
再開したら、休業してはったお店を中心に
お伺いしていこうと思います!)
GWは五日ほどお休みがありまして
映画8本、本5冊、その他もろもろ
これはこれで楽しいホリデーを過ごせたと思います。
今置かれている状況の中で
楽しまなきゃもったいないですもんね~。
ではでは、もう二か月以上前の記事ですが、、
本日は和歌山・熊野旅の最終回です!
那智の神様の元で大感動した私と相方は
精進落しをかねて
「肉を食べに行くぞーーー」
と、肉の旅へ出ました(大げさ)。
私がこっそり読ませていただいているブログ
ブロガーの晶來さんが熊野旅行で行ってはったお店。
(晶來さんの無垢な感性や神様を感じる高い精神性が素敵で
隠れて読ませていただいています)
ここの熊野牛バーガーがめちゃおいしそうで
「那智に行くときは晶來さんが行ってはったお店へ行こう!」
と、心に決めていたのです!
「Magic Pierrot」さんで
熊野牛バーガーゲットーーー!!
(おお、ここにあの晶來さんやぽよ君たちも来てはったんか、、
と思うと感無量や)
相方はフィッシュバーガー。
(え?なんで肉ちゃうねん!!、、、、と思ったけど、
相方は魚好きなんですよ、、、。)
あーーー、おいしそう♡
ほら、これ、ごらんください。
すごいボリューミーですね~。
うまいぃぃぃぃ
サーブされるまでにお時間がかかるので
(今はテイクアウトのみです)
お時間に余裕があるときにぜひ。
次に那智行った時もまた食べたいな~
さて、この後ホテルへ向かいました。
温泉好きな相方のために
白浜温泉へ~。
ホテルシーモアさんです。
なんか、私の思っているホテルシーモアと全然違って
(なんか、古い旅館のイメージやってん)
リニューアルされてて
若者向けになっておりました。
若い子が喜びそうな仕掛けがたくさんあって。
シャンプーバーとか楽しそうですよね!
まぁ、私は決まったシャンプーがあるので利用しませんでしたが、
ほら、大人やし、これ!という超厳選愛用シャンプーあるねん(笑)
若い子やったら、
キャーキャーいいながら選んだりして楽しそう♡
私は見本のシャンプーの裏の成分表示を
こんな顔して
ガンミしている
超怖い客やったけども(笑)
(ほんま、一つ一つ見てた、、。
今思い返すと、、怖すぎるっっ。
相方が温泉から出てくるの待っている間暇やったんです)
朝のビュッフェもオシャレ感あって
楽しかったです♪
こういう時はめちゃめちゃ小麦粉摂取しますよ!!!
そりゃもう、浴びるほどに!!
春のパン祭りや!
パンの宴や!
(朝ごはんに小麦のパンは食べなくなったんです。
小麦を摂取すると、ものすんごく
疲れやすくなるって体感するようになって。
朝食、というかブランチ(1日2食の方が体調いいねん)に
オートミールパンか、米粉パンたべてます。
その記事もまたいずれ書きたいです。)
でもね、やっぱ小麦粉のパン、
超うまいぃぃぃぃぃ!!!
(小麦粉デスってたんちゃうんかいっ)
anyway,
こちらのホテル、
リニューアルしているから
館内もキレイだし
リーズナブルなのも良いですね~。
高級旅館やラグジュアリーホテルも好きやけど
お得感あふれるコスパの高いホテルも好き♡
(大阪人やから。うふ)
海が見えて素敵な眺め。
こんなイキッタ写真も撮ったりして。
さて、夕食はホテルの隣に併設されている
創作居酒屋さんでいただきます。
和歌山県は、県のコロナ対策のガイドラインが
ほんまにしっかりしています。
大阪とえらい違い。
大阪って、対策が中途半端なお店もたくさんあります。
換気すらちゃんとできていないところも、、、。
(もちろん、ちゃんとしてはるところもたくさんあります!)
対して和歌山は
どのお店にいっても
基本的な対策が大阪よりもちゃんとしていました。
大阪より安心して過ごせます
(でも今は、和歌山の人からしたら
大阪から来られるの心情的に嫌に思いはるやろなーと
思って和歌山に行くのは遠慮してます。。。
大阪の南に住んでいるので、和歌山まで車ですぐなんですけれど)
話を戻して~。
お店は「円座(わろうだ)」さん。
真ん中に生け簀があって
お魚ちゃんたちが泳いでいるのをみながら
お食事をいただきます♪♪
お魚大好きの相方は、たいそう喜んでいました。
アワビ~♡
白浜温泉、
何年ぶりに来たでしょうか?
大学生の時以来やから、、、
え?20年以上たってるやん、、、。
こっわっ。
月日経つの
はっやっ。
インフィニティ―足湯♡
温泉、ほんまに気持ちがよかったのです。
白浜温泉は私の体質に合ってたみたい♪♪
またコロナが落ち着いたら
(1~2年は落ち着かんと思うけど)
来たいなって思いました。
これからしばらくは
どこも旅行にはいけないと思いますが、
近所を散策しながら
地元の良さを再発見できる楽しさも
ありますよね~。
日光を浴びないと免疫力は上がらないので
ご近所散策を楽しんでいきたいと思います。
Thank you for reading!
Love, Lavanda