熊野本宮大社 & 飛瀧神社 | C'est magnifique!

C'est magnifique!

Thank you for visiting my blog.
It's written about tips for fasion,
cosmetics and so on!!

Here's my style journal!!

For all glitter ladies, Love you all,
Lavanda

Good morning, guys!!

 

3/16(相方の誕生日)

その日、二人とも

1日+半日お休みがかぶったので

「熊野旅行」に行くことにしました。

(私が行きたかっただけ)

そのときの記事です♪

 

 

私の神棚のお札は

「大神神社」「伏見稲荷」「熊野本宮」

の三社です。

去年、一月に熊野本宮でお木札をいただいたのですが

一年経ったのでまた新たなお札をいただきにやってきました。

 

 

はぁ、何度来ても大好きな神社。

 

 

狛犬さんもマスクをしています。

 

 

そして、八咫烏さんもマスクしているんですよ~。

 

こういうおちゃめなところが好き♡

 

この奥が社殿です。

 

 

これから先はお写真不可です。

奥の社殿から、神様が見守ってはる感

感じていただけます??

 

 

 

 

やっぱり、こちらの神様は懐が深いというか、

男性的な力強さ、剛毅さ、

包み込むような、それでいて強く励ましてくれるような

そんな感覚がひしひし伝わってきます。

 

社殿では私と相方だけだったので

ピーピー泣きながらお参りしました。

(もう、相方の前でも臆せず泣くようになってん(笑)

鼻水垂れ流して泣いてても平気~うふふん)

 

一年の感謝とまた一年頑張ります!と宣言してきました。

去年、仕事において

自分の能力以上の評価をしていただけて

今年、新たなことにチャレンジもさせてもらえるようになりました。

 

このような困難な時世の中

ありがたいことにお仕事をどんどんいただけています。

何もかもうまく仕事が軌道に乗っているのも

神仏の後押しがあったからやろうな~と

ほんとうにありがたく感じています。

(ずーーーっと金運、金運いうてるしね。

お給料もめちゃあがったの♡うひっ)

 

努力を惜しまず、

また一年めっちゃ頑張る!!!!

人生を楽しむ!!!

 

そのようなことをお伝えしてきました♪♪

 

 

さて、こちらではお札とお守りをいただきましてーーー

 

 

 

ほんで、なんでか相方がすごく欲しがった扇子。

 

熊野本宮の護符が印刷されています。

 

さっそく扇ぎました(笑)

 

 

この後、

まずは川で禊をして大斎原へ。

 

 

ここの川の気がすかぁぁぁっとしていてね。

禊をするにはもってこいの川やな~と思い、

 

 

私のブレスレットも浄化していただきました。

 

大斎原へ向かいます。

 

 

そしたら、

トンビがお迎えしてくれたねん!!!

 

 




 

あーーーめっちゃ嬉しい!!!

神様、ありがとうございます!!!!

 

歓迎されたーーーってもう大感激です。

去年、来た時もご祈祷を聞かせていただけたし

ありがたいことです!

(帰る時もまたトンビちゃん来てくれたねん。

ずっと頭上を旋回してくれてましたーーーお願いお願い

 

そして大満足して

那智の滝へ向かいました。

 

 

じつは、、那智の滝、ずーーと行きたかったけれど

怖くて行けなかったのです。

 

那智の滝の神様、滝という性質上

気性のまっすぐな神様で

曲がったことが大嫌い、、、と伺っていたからです。

 

根性のひん曲がり、お調子乗りの私なぞが行ったら

そっこう嫌われるに決まっている、、、

そう思っていたのです。

 

相方は

「え?Lavaちゃん、そんなにひん曲がったこと考えているの?

例えばどんなこと?」

とか

突っ込んで聞いて来るから苦笑いしかできんかったわ。

 

ほんま、腹黒人間なのでね。。。

人を蹴倒すとか裏切るとか

そんなことはしないけど、

しょっちゅう毒吐いてるし、

愛のない人間やからさ、、、、、。

日々、反省よ。猛省よ。

ときどき、内省もしてるけど

まったく人間的に進歩なしよ。

(言うてて情けないわっ)

 

 

 

 

こんな人間、好いてもらわれへんやろな、、と思いつつ

でもやっぱりお会いしたい!!!

勇気を振り絞って行ってきました~。

 

 

そして、車を走らせて

那智の滝が見えた瞬間、、、、

 

 

 

 

 

 

びくーーーーーーん

 

 

 

 

 

って体に電気が走ったの!

まじで。

 

 

 

滝のオーラがスゴイの!

 

瞬間、

 

来てよかった~って

 

この時点で運転しながら泣いてました。

(泣くの早っ)

 

 

車を止めて、

まず青岸渡寺へ。

 

 

 

 

金堂の前のこのお線香立ての犬ちゃん、

めちゃ可愛い♡

 

 

みてーーー、このちょこんとしたお手て。

 

 

 

あー、癒される~。

 

その後、

熊野那智大社にも行きました。

 

ここでは、なんと着いた瞬間

お太鼓の音がしてご祈祷が始まりました。

 

「え、那智の滝の神様、歓迎してくださっているの?

こんな腹黒人間やのに???

マジで?マジで?」

 

 

どきどき どきどき どきどきしながら、、

 

 

飛瀧神社へ。

 

 

きゃーーーー

来てもたーーーーーーーー

 

 

どきどき どきどき どきどき

 

 

滝に近づけば近づくほど

その滝音に圧倒されます。

 

滝の音にも浄化作用があるんやな~って

思いました。

 

 

 

あーー、感激や。

 

 

滝のすぐそばまで行けるところまで!

 

 

那智の滝の神様とお写真撮ってもーたー。

この時の私の顔、信じられんくらい

穏やかで嬉しそうな顔しております。

 

 

ここで、腹黒さを謝って

愛のある人間になるよう努力しますって宣言してきました。

 

正直にお話したら優しく見守ってくれる神様なんやな~って

思いました。

 

そこからずっと滝の方へ向いて

那智の滝の神様とお話しててね。

滝の左側がびよんびよん、空間が歪むというか

岩肌がグニャグニャしてました。

目の錯覚やと思うんやけど。。

 

 

さて、そのあと

那智の滝の眷属の八咫烏さんが来てくれたら

いいな~と思って立体のおみくじを引きました。

 

八咫烏さん、可愛いでしょ♡

 

 

ほんで、ふと相方を見ると、、、

 

 

 

 

 

 

 

でっかいおみくじ

引いてるねん!!

 

 

 

 

まじかっ!!

 

 

日頃、目立つことが大嫌いなお人やのに!!!

(どちらかというと、そんなんするの私やのに!

ほんでお写真撮らせる、みたいな(笑))

 

滝の神様にお会いして

テンション爆上がりしたんかな?

 

とにかく楽しそうで何より♪

 

はぁ、もうこの一日

濃すぎて、素晴らしすぎて

この時点で大満足でござりました。

ござるよ、ほんまに。

 

この後、

精進落しのために熊野バーガーを食べに行きます。

 

つづきます~。

 

 

Thank you for reading!

Love, Lavanda