Good morning, guys!
前回の相方との京都アフタヌーンティーをした
2日後・11月15日(日)
七五三のこの日、私の誕生日でして。
「誕生日やし、この世に生を受けた感謝を
述べに、日ごろお世話になっている
伏見のお稲荷さんにお礼を言いに行こうかな~」
って思っていたのです。
何気なく妹に言うと
「私も行くーーー!!」
というので、
妹と甥っこを連れて
早朝から伏見稲荷大社へ行くことに。
妹も甥っ子も
「初・伏見稲荷」です。
まだ日が昇りきっていません。
この雰囲気の伏見稲荷大好き♡
さ、ここから稲荷山に登って
山頂で神様にご挨拶しますよーーー♪♪
途中、わキャー言いながらお写真撮っています。
いたるところに狐さまがいてはるから
甥っ子も
「狐さんやーーー」とか言いながら
はしゃいでました。
ほんで、どんぐりが頭にぽこーーんって
落ちてきたりね。
みんなで
「狐さんがふざけてどんぐり落しはったんやね~」
とか言いながら
楽しく登拝しました。
山頂でお神酒をお供えして
祝詞をあげて。
帰りは、秘密(?)のルート
山科トレイルを使って下山しました。
伏見のお稲荷様はほんとうに面倒見が良いので
甥っこや妹と狐様の御縁ができているといーなー。
この後、Vermillion Cafeに行きましたが
それは次の記事で。
Vermillion Cafeの後、
妹が「清明神社行きたい!」
というので
私はまたまた清明神社に向かうのでした~。
二日前にあれだけいろいろうるさく言うから
「お前、また来たのかーーーー」
って嫌がられるか、、と思ったのですが、、。
そんなことなかった!!!
着いた瞬間、
あれ?なんか喜んでくれてはる?
っていう気がしてね。
ご祈祷始まった~♪♪
めちゃめちゃ嬉しかったです。
甥っ子も、なぜかすごく興奮していて
楽しそうでした。
でっかい、狛犬さんと。
一条戻り橋で。
甥っ子、ひたすら、ガオーーーって感じで
写真撮ってるの。
なんやろ、普通の神社ではやらんのに。
清明神社の妖怪っぽいご眷属さんの雰囲気を
受け取ったのかな?
そして、ちゃんと
「ここは安倍清明さまと言う人の神社やで。
すごい陰陽師やねんで」
と
清明さまについても説明しました。
この木は触っても良いそうです♪♪
清明神社はそんなに大きくはないけれど
楽しむための小さな仕掛けがいっぱいあるから
好きです。
陰陽太極図とか。
この五芒星の光の影とか。
こんなにはっきり影ができるとかすごい!!
アットホームな素敵な神社です。
そして、
「清明さま、私に今一番必要なお言葉をください」
って言うて
おみくじを引いたら、、、
もう、どんぴしゃすぎて
その場で泣きました(笑)
まがいなりにも
人に物を教える仕事をしている私。
教えることの大変さ、身に染みていてね。
ちょっとこの時弱気になっていたのです(笑)
でも、この清明さまのお言葉をいただいて、
そうやんね!
と心が軽くなりました。
また、がんばろう!って。
清明さま、やさしいです。
さて、家に帰って速攻
甥っ子は野村萬斎さんの「陰陽師」の映画を
見ていました(笑)
正座してみてるww
真剣ww
そして終わってから
「清明さま、清明さま」いうてね。
「清明さま、かっこいい!!」って
興奮していました。
ほんで、
「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」
って
薬師如来さまのご真言いうてるねん。
へ???
(ラブちゃんに善通寺で教えてもらったのに
全く覚えられへんかったご真言)
なんで急に薬師如来さまのご真言いうてるんや??
と思って
妹に聞くと
「陰陽師」の映画の中で
安倍清明がこのご真言を唱えていたそうです。
えーーー、映画のセリフやったら覚えられるんや!
甥っ子の映画好き、すごーーー。
これって、ご真言授けられたことになるんかな??(笑)
次回は
cafe de 精進落し
のコーナーです♪♪
Thank you for reading!
Love, Lavanda