もう、春の兆し?
久しぶりに産直に行くと
ふきのとうがありました。
まだしっかりした蕾。
もう春なの?
今年は暖冬だから、早いのかしら?
さっそく
ふきのとう味噌作りました。
ふきのとうの扱いは
時間勝負。
切った端から酸化して
真っ黒になります。
なので刻む前にお鍋でお湯を沸かしておくと良いです。
刻んだら、ささっと湯がいて笊にあげ
少量の油で炒めていきます。
基本、野菜だけ料理には米味噌を合わせます。
これも甘めのお味噌。
それに酒。
本みりん、多め。
それで十分甘くなる。
こういうほろ苦いお味は
私しか食べないと思っていたら
ジャンク好きな旦那が「うまいうまい!」と
炊き立てご飯に添えて食べてました。
10年以上、私の料理を食べてきたから
ずいぶん味覚・体質が変わってきたかしらね?
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
無添加料理生活
始めませんか?
身体の不調や、お肌の不調。
食を見直すと改善していきます。
お気軽に講座へお越しくださいね♪
≪現在募集中の講座≫ ※詳細は講座名をクリック★※
●青魚をさばいて食べる。初心者歓迎♪
2/7(金)東邦ガス西尾サービスセンター 残席3名
○ 2020 散らからない味噌仕込み
2/21 東邦ガス西尾サービスセンター
お申込み・お問い合わせは メッセージ か LINE@ からお気軽に♬

