クリスマスが過ぎて、街は一気に年末モードですね。
我が家のクリスマスディナー。
メインはなんと丸雉の燻製!(自家製)
ここ数年、クリスマスシーズンに福来物として届きます♪
本当に美味しい♪
duckbill師匠、いつもありがとうございます💕💛
おかげで私がこの日作ったのはサラダとスープ
そしてバゲットだけで済みましたww
バゲット。
いつかちゃんと焼けるようになりたい、と思っているパンのひとつ。
今年になってからオーブンの調子がすこぶる悪く、
秋にはとうとう壊れたので
新しい中古オーブンを買ってもらいました。
はい。パン焼き用です!
で、ようやく重い腰をあげてバゲットに挑戦することに。
焼いてみると色んな疑問が飛び出してきます。
あぁ!ハンサムバゲットを焼きたい!
と思っていたら勝川でパン教室をされているN子先生から
「おいで~」と忘年会?のお誘いが!
行く行く!
翌日取りあえず、干し終わっていた大根を漬けこみ
ワインやおつまみをクーラーバックに詰め込んで
いざ!
何度もお邪魔してるので
さっさと包丁とまな板お借りして
刺身プレート完成。
(写真提供:N子先生)
干し大根の葉っぱ。
漬け込むときには切り落とすので
持ち込んで炒め物に。
薫香がワインを呼びます。
(写真提供:N子先生)
そうするウチにいつものパン&ワイン会のメンバーが続々と集まってきて
パンも次々と焼かれていきます。
オーブンが違うだけでなく
上級者クラスのパンたち。
当然、美味しい!
N子先生の作っておいてくれたアヒージョも美味しいー♪
パンにあう~♪
いつも絶品ケーキを作っているYっこちゃんが
キレッキレのラム酒漬けサバラン、持ってきてくれました!
このケーキ。飲めます!
最後、玄関に置いてあったワインボトル。
後2本は空いてたみたい。
何人いたんだろう、、、入れ替わり立ち代わりで8人?
内2人は車だったので飲まなかったのだけど。
楽しかった~!
N子先生、誘っていただいてありがとうございました♪
ご一緒した皆様も、ありがとう~!
ごちそう様(^^♪
そういえば、今年のクリスマス。
旦那からのプレゼント。
会社員時代、友人がお土産にくれたマイセンのフリーカップ。
去年、娘に割られてしまっていました。。。
大ショックを受けて動けなかった私の代わりに
旦那が欠片を拾い集めてゴミ箱へ捨てていた。
・・・・・・・・・・・はずが。
思い直して金継に出してくれたみたいです。
で、趣味でやってる知人にお願いしたので
(つまり素人作業なので)
使用は不可だから、飾るだけにしとけよ。
と。
新しく同じ新品カップもくれたけど
これにはうるっと涙が滲みました。












