岡崎在住の私ですが
週一は必ず蒲郡に買い出しに出かけます。

途中でランチしたり、
気に入った買い物ができたら某所にupしていましたら
食いしん坊仲間から「連れて行って!」のリクエストが続出するようになりました。


今までも何度か開催しており
今回は勝川でパン教室を開かれているN子先生が来蒲。

やはり腹ごしらえから始まります(笑)

向かったのは食堂松月さん。
お魚の抜群に美味しくてお値打ちなところ。

でも「食堂」と屋号に入ってるだけあって
グランドメニューにはうどんやラーメン、かつ丼などもあります。
刺身の食べれない人とでも安心して入れる貴重なお店。




まず来たのがシェアをしたフライ。
ふっくらとした揚げ方で
サラリとした油。

隠れ人気メニューだと思います。





でも刺身定食が日替わりにあったら頼んじゃいますね。
一つ一つのお魚に丁寧な仕事を施しているあたり
「食堂」の域を超えています。

最近、土日は朝から待ちが入るほど人気になりました。
あまり人気になると質が落ちるお店もありますが
こちらは定食につく小鉢のクオリティがどんどん上がっています。
この日の小鉢は煮凝り。



一般的な甘辛い醤油味ものは食べれない私なのですが、
このさっぱりとした上品なものは美味しく頂けました。
煮凝りに対する認識が変わっちゃった。


その後知る人ぞ知る、お茶屋さんに立ち寄り
紅茶の試飲をさせてもらってから
竹島ファンタジー館の横に去年オープンした
とまりん」へ。

このお店は問屋直売店なので
新鮮なお魚がお値打ちに手に入ります。

お刺身の柵に目が釘付けになったN子先生は
そのままお買い上げされてました(笑)
大変美味しかったそうです♪

私もカツオの柵を買って、自宅でタタキ。




野菜モリモリにパクチーたっぷりで仕上げましたよ。

そしてツアーのメイン。
サンヨネへ。

ここが私が毎週通い詰めているお店です。
駐車場に停まっている車を見ると、岡崎や豊田ナンバー、名古屋ナンバーだけでなく
県外のものもよく見かけます。
そしてなぜかTV取材の撮影によく出くわします。
(映ったことはないですけどね)

さすがN子先生は小麦粉チェックを欠かしませんでした。

その後、私が料理教室で場所をお借りしているヘルシーメイトさんにも行ってみたい。とのリクエストを受けて
ぴゅーっと岡崎へ!

普段私の使っている調味料や
よく買う駄菓子なにかを紹介しつつ
久保田アイスを購入し、公園でパクパク。

いっぱいお話しして、楽しかったツアーになりました。
N子先生ありがとうございました。

また是非お越しくださいなー♪