2024年4月 波照間⑫ 夕食は居酒屋あがん(事前予約済み) | 心はいつも旅気分・らるふの雑記帳

心はいつも旅気分・らるふの雑記帳

弾丸国内旅を中心にたまに海外。
ヒコーキ,ホテル,日常のことなど気ままに綴っております。
JALダイヤ防衛修行は2018年で終了。今はJAL,ANA便利でお得な旅をめざしてます。

夕食はお宿から400~500mの居酒屋あがん。

 

旅行前に波照間旅行のブログや飲食店の口コミを読んでると、

 

波照間のお宿は夕食が付いてないお宿が多く、

予約していないと入店できず夕食難民になる可能性が非常に高いので

必ず事前に予約しておくのが最善

 

という内容の記事が頻繁に目に入ってきたので、

高松を出発する2週間くらい前に電話で予約しました。

 

お店は

居酒屋あがん

 

18時30分の予約でした。(店側から時刻指定)

 

入店2番目の客でした。

 

オーダーした料理

地魚(白身)のタタキ

魚の名前忘れたけど美味しかった。

 

紅イモのポテトサラダ

珍しいので頼んだけど薩摩芋系なので甘々。

量が少なくてよかった。

 

あん肝

ここであん肝が食べられるとは思ってなかった。

 

揚げ豆腐

出汁はなく醤油で食べる揚げ豆腐(厚揚げではな)

2個食べてしまってからの写真だけどこれメチャ旨。

 

あさりと魚のつみれの泡盛(泡波)蒸し

酒蒸しとは全然違った味わいで悪くはない。

 

美咲牛の超レアステーキ

1日3食限定。

2番目に入店したので食べることができました。

ほぼ生に近い状態だけど柔らかくて美味しかった。

 

他にも烏賊の中華風炒めオーダーしたはずやけど写真撮ってなかった。

 

 

食事中、次々に観光客らしき飛び込み客がありましたが、

本日は予約で満席ですって全員断られていました。

事前に予約しておいてよかったです。

 

接客も非常によく料理を出すタイミングもグッド。

あと2軒ほど目星は付けていたのですが

このお店にしてよかったと思いました。

 

 

この後、集落内に5軒ある共同売店の内お宿に近い1軒でお土産探し。

 

 

名石商店

閉店ギリギリに滑り込みました。

 

絶対に買っておきたい波照間島でしか売っていない黒蜜

閉店前で大きい瓶しか残っていませんでした。

小さい便があればバラマキ用に買ったのに。

 

波照間黒糖

これも石垣島ではどこでも見ませんでした。

また価格も1袋150円とビックリするお値段でした。