2022年10月 大阪兵庫⑫ 1週間後にまた大阪&大阪兵庫《まとめ》 | 心はいつも旅気分・らるふの雑記帳

心はいつも旅気分・らるふの雑記帳

弾丸国内旅を中心にたまに海外。
ヒコーキ,ホテル,日常のことなど気ままに綴っております。
JALダイヤ防衛修行は2018年で終了。今はJAL,ANA便利でお得な旅をめざしてます。

10月30日

 

 

家人の孫守り業務が終了したので大阪まで家人をお迎えに。

 

日帰りなのでなるべく早く家を出ようと、

日の出前の明るくなり始めた時刻に愛犬の散歩。

 

日の出

 

 

そして朝8時半に自宅を出発。

 

 

今回は淡路島から第二神明、阪高神戸線。

高松から尼崎ミニPAまでノンストップ。

 

ミニPAでトイレ休憩して東大阪の額田駅前にある肉の森田屋に、

30分後に伺うのでコロッケ20個お願いします

の電話して、東大阪線に乗り継ぎ森田屋まで。

ここのコロッケ大好きなんです。

20個も買ったのは、娘宅用に加え自宅での冷凍保存用。

 

その後、大阪市内まで戻り12時前に娘宅へ。

 

娘宅で娘家族と一緒に楽しくお昼ご飯をいただき孫娘たちに囲まれ楽しいひととき。

 

愛犬の夕方の散歩(雨の日以外1日2回)のため明るいうちに帰宅したいので、2時間ほどの滞在で14時過ぎに娘宅をお暇し17時過ぎに帰宅。

 

1週間愛犬と会えなかった家人が夕方散歩に出かけました。

 

 

 

 

ということで、

家人を娘宅へ送り届けたのが月曜日。

その日から数えてちょうど1週間になる日曜日、再び大阪へ家人を迎えに行きました。

 

娘家族応援のための家人の孫守り週間に引っかけ、

1泊して孫娘たちとも遊べたし、

そのあと姫路でもう1泊して、以前から行きたかった姫路城と野島断層保存館も巡ることができました。

 

 

コロナ前なら大阪まで送り迎えなどせず、

新幹線か高速バスでひとりで行ってらっしゃい

だったはず。

10月はコロナも徐々に増加傾向とはいえまだ少し落ち着いている時期でしたが、

今回は家人の荷物が多かったことに加え、当然私も孫娘に会いたかったので、

家人の送り迎えとなりました。

(私も1週間滞在となると長期間愛犬を預けるのは可哀想)

 

 

今回のハイライト写真

 

生しらす&釜揚げしらす丼

 

仲良し姉妹

 

ライトアップされた姫路城

 

播州皿屋敷

 

青空に映える姫路城

 

野島断層

 

 

それでは今回の目次です。