2016年07月 南大東島② 那覇から南大東へ(修正) | 心はいつも旅気分・らるふの雑記帳

心はいつも旅気分・らるふの雑記帳

弾丸国内旅を中心にたまに海外。
ヒコーキ,ホテル,日常のことなど気ままに綴っております。
JALダイヤ防衛修行は2018年で終了。今はJAL,ANA便利でお得な旅をめざしてます。

6月30日~7月2日、2泊3日の旅行記です。

 

那覇1泊、南大東島1泊しました。

 

 

前回のブログで書き忘れました。

 

岡山空港3000万人達成手拭い、いただきました。


 

 

それでは2日目です。

 

 

南大東島への飛行機は午後なので、朝はゆっくりです。

 

ずっと県庁側のお部屋ばかりだったのですが、今回始めて奥武山公園壺川駅側でした。

(部屋のリクエストは入れたことありません)

 

9時前に遅い朝食をいただき、少し部屋でゆっくりした後、

奥武山公園壺川駅からユイレールで牧志駅へ。

 

平和通り商店街をブラブラ

平日の午前中なのでほとんど人がいません。

というか、観光客はほぼ皆無といってよい状態(笑)

 

暑いなか、やちむん通りまで歩きます。


 

さすがの暑さでギブアップ(笑)

 

タクシーを拾ってホテルへ帰り、シャワーを浴びて着替え、

空港へ向かいました(当然タクシーです)

 

サクララウンジもガラガラ

 

これから琉球エアコミューターのDHC8-Q100で

北大東経由南大東へ向かいます。

10分遅延です。

当然バスです。

 

1時間10分ほどで北大東空港へ到着。


 

 

 

 

一旦、降機して北大東空港(KTD)の写真をパチリ。



 

さて、これから商用最短路線

 

北大東(KTD)-南大東(MMD)

 

に搭乗です。

 

北大東を離陸したと思ったら、

 

大きく高度を上げることもなくそのまま南大東へ着陸。

 

事前に

 

『離陸から着陸までの飛行時間は3分』

 

ってアナウンスしてたので、

 

時計で確認しましたが本当に滞空時間3分でした。

 

何年か前、青組だった頃から憧れて止まなかった

 

祝! KTD-MMD 初搭乗!

とにかく感激です(笑)




 

 

この後は、お宿の送迎用のバンでお宿へ。

次回、2日目、南大東島観光他へ続きます。