仕事のマトリクス | Youth Worker見習いラフ(´・д・)のブログ

Youth Worker見習いラフ(´・д・)のブログ

若者の選択肢を拡げていくために、「既卒者カフェ」のこと,無認可中高一貫校の構想のこと,社会問題のことについて書いていきます。

僕、就職活動始めました。

先日10月18日に一次選考があり、3度目の就職活動を始めました。

正確にはだらーっと求人を見たり、ハローワークに行ったりはしていました。
しかし、なんかの区切りということで10月18日にしておきます^_^;

3度目というのは、こんな感じ。
1:大学3年~4年4月⇒休学
2:休学から復帰⇒ちょっとだけ⇒卒業
3:今



面接は実に1年ぶり(くらい)
お父さんお母さんすみませんm(_ _)mのうのうと生きています。


※ちなみにこのブログは、すき家のねぎ玉とりマヨ丼を食べながら書いていますのでそのくらいの気持ちでお読みください。



・なぜ始めようと思ったか。
A:ドラクエ10がどうしても欲しかったから
A:お金がなくなったから。


そして、
『やりたいことではなく、【出来るけどやりたくないこと】が仕事になることが多い』
という言葉を聞いたことにあります。

約50種類ほどの職を経験した方の言葉。

「やはりそうか・・」という思いもありましたが、なんだか妙に納得させられる言葉でした。


で、その考え方がタイトルの≪仕事のマトリクス≫
(銃をよけるアレを想像した方は続けてお読みください。)


$Youth Worker見習いラフ(´・д・)のブログ


この図が確かそうです。(勝手に使っていいものか…^_^;&見づらくてすみません。図がうまくできなくて急遽写真を撮りました。)



この下の3つは僕の考え。(というか内容を覚えていないというか…)

やりたいことのうち、(自分で)出来ることは少ない。
やりたいことのうち、(自分で)出来ないことは多い。
やりたくなくて、出来ないことは無視。


このマトリクスで考えたとき、【出来るけどやりたくないこと】が仕事になりやすい。
となるわけです。良くできてますねー。


もちろん、やりたいことに向かって突っ走るのも可です。
(ある程度の苦汁を飲みながらやりたいことに突っ走るのが、一般的な「夢を追う」ということになるのでしょうか。)



もう1つ参考になったのが、この人自身の考え。
会社に勤めながら、自身の法人も持つ。
いわゆる二足の草鞋を履くという状態。
こういう働き方もあるのだなーと思えたこともきっかけになっています。



この3つがきっかけになり、就職活動を始めました。
今も迷いつつ。

と言ってもこれから受ける企業全てが「やりたくないこと」ではないですよ。(保険)


-----------------


しかし、牛丼チェーン店が価格競争を止めたことは良いことですね。
数年前のジーンズの価格競争も1,000円くらいで止まったことですし、やはりモノには適正価格があるということでしょうか。
(最近ではトップバリューがシャンプーを売り始めましたが。)

深く考えると価格競争を止めても良いことではなさそうですが、それは置いておきます(笑)



最後に、無性に食べたくなったスニッカーズの写真を載せます。
$Youth Worker見習いラフ(´・д・)のブログ

ではでは~