千葉大学卒論題目が面白い。 | Youth Worker見習いラフ(´・д・)のブログ

Youth Worker見習いラフ(´・д・)のブログ

若者の選択肢を拡げていくために、「既卒者カフェ」のこと,無認可中高一貫校の構想のこと,社会問題のことについて書いていきます。

先日、5年間在籍した大学を見事卒業しました(´∀`*)経済学学士

4年次j後期は秀(90~100点)、優(80~90点)のみ、という優秀な成績で卒業です(4コマしかないけど)


で、「千葉大学経済研究」なるものに面白そうな卒論が載っていたのでピックアップ。

ちなみに僕は卒論書いていません。

書きたかったけど、ダメ!と言われてはねー。。。



こんな感じ。↓


・日本と海外の就業支援


・都市と地方の関係を再構築する ‐持続可能な地域を目指して‐


・生きやすい社会を目指して


・貧困解決を考える ‐ソーシャルビジネスを通じて‐


・グローバル社会での貧困救済


・無縁社会を乗り越えて 一人でも安心して「死」を迎えられる社会へ


・沖縄県の平均寿命低下の諸要因


・人口減社会におけるプロスポーツチーム発展の可能性


・待機児童問題が与える家庭の不和


・就職活動の問題点


・NPOと行政の協働


・日本プロ野球の未来


・女性活用戦略


・大学生の投票率向上


・大学進学と就業 ‐あなたはそれでも大学へ進学しますか?‐


・正しさとは何か



とまあ、なんだか面白そうに思えました('∀`)

だいたい、というか全部「社会課題」ですね。

もちろん他にもたくさんありましたが。



廃校の利用、とかあった気がしたけど(´・ω・`)どこいった(笑)

廃校とか貸して欲しいなー!


これを書いている人たちが企業に就職してしまうのは残念ですね。


しかし、千葉大の人は頭がよさそうに卒論名を決めるのがうまいですな。