<覚書>プルメリアの冬支度 | Lauae Alohaのブログ

Lauae Alohaのブログ

ハワイの風を少しでもお届けできますように…

マウイ島から持ち帰ったプルメリア零号のプルちゃん

日本の気候が気に入ったのか、すくすく生長してくれたのはいいけれど

大きくなりすぎて2メートル近くになってしまったので

室内に入れる前に心を鬼にして剪定をすることにしました。

 

 

ぎこぎこ…

田舎のネズミ男(仮称)にのこぎりで切ってもらって

 

 

きっぱりずっぱり切断。

 

切った枝は捨ててしまうのももったいないので

枝の先を25cmくらいにカットして取っておくことにしました。

 

 

葉っぱもすべて切り落としてから

ヨーグルト容器を利用して水に2時間くらい漬けて

 

 

しっかり乾燥。

根元の部分がしっかり乾燥して、ふくらんできたら成功。のはず。

 

こうやってプルメリアの鉢って増えていくのね…

剪定をした零号のほかに初号、弐号があるので

プルメリアだけですでに3鉢

4鉢増えてももう置き場がない!

さて、どうすればいいのか…悩む。

 

昼間が夏日で暑いくらいになっても

夜は15℃を下回り、鉢植えには厳しい季節になりました。

気温があがってきたらベランダに出して

水やりが必要なのには水をやり

夕方になったら室内にしまっています。

重いし面倒だけど枯らさないためにはしょうがない(苦笑)

 

火曜日には師走並みの冷え込みになるとか…

皆さま、体調管理には気をつけてよい週末をおすごしください♪