SUREFIRE TITAN PLUS

テーマ:
桜がボチボチ咲いてきてまして、良いお花見日和が続いてますねー(*´ω`*)
イメージ 1

予備購入シリーズ(後悔してない)第2弾

イメージ 2

SUREFIRE TITAN PLUSです

正規品は2諭吉位~と財力、精神的共にすんなり買えるような金額ではないので並行輸入品を探してたら、
底値位で出てましたのでポッチ('ω')ノ

セット内容
・TITAN PLUS本体
・eneloop pro(900mAh、上は別売品の930mAh)
・クリップとキーホルダー用テールキャップ(黒いの)
・説明書
ブリスターなパッケージですが、ライト本体だけ取り出したのでこれ以上何が入ってるか分からず…
(パッケージも綺麗にとっておきたい人なもんで破いてないです(;'∀'))


イメージ 3

バッテリーは1AAA(単4一本)で駆動します。
ボディは真鍮製で、この手のサイズにしては少し重さを感じますが気になるほどでもないかと。
逆に言えば、存在感はあるので割と無くし難い…かな(;´Д`)
触り心地はサラサラしっとりとしてます。高級感あり(゚∀゚)
イメージ 4

イメージ 5

クリップは比較的テンションのあるもので、しっかりと挟み込むことが出来ます

黒いテールキャップは樹脂製のようで比較的簡単に外せますが、少しコツが必要です

1 テールキャップのホールを自分の方に向ける
2 写真のようにテールキャップの根元と親指の根元を合わせて(この写真ではキャップの先端を奥側に)折るようにすると良いかと。
ただ引っ張るだけではほぼ取れないのでご注意

因みに…
これを取ってもランヤードホールが本体側にもあるので、ユーザーの好みで使い分けられます


イメージ 6
+端子とネジ山は綺麗なもので、基盤に導電パーツが載せてありシッカリとした造りです。
チタンライトにありがちな、ジャリジャリも皆無で非常によろし!
-端子は…撮れませんでしたが、スプリングでした。見た目しっかりしたものが使われてました|д゚)


イメージ 7
リフレクターは、粗めのオレンジピールタイプでLEDはXP-G2っぽいです。うーんセンターずれが気になる…
照射パターンには影響ない感じです('ω')ノ
スペック
・LED 恐らくXP-G2
・電源 1AAA
・光束とランタイム
  High 300lm(!!) (1時間)
  Mid  75 lm     (2時間)
  Low 15 lm     (7時間)

連続の計測ではないので曖昧ですが、Highは30分位からあからさまに減光したように感じました(ダラ下がり)。
電源の容量が少ないので仕方ないね(´・ω・`)

調光はヘッドツイスト式で、約2秒以内にON/OFFを繰り返すだけでLow→Mid→Highとなります。

ただ…こいつには癖があってですね…
Mid→Highに切り替えるときに「ササッ」と素早くするとMid→Midとなり非常に厄介Σ(゚Д゚)

Midで2秒ほど点灯させてから切り替えると高確率で上手くいきます。コンバーターの特性かなぁ(;´Д`)



・アゲポヨポイント ストロボ機能が無い事。調光の度に発動されちゃ敵わん(;´・ω・)
・サゲポヨポイント LowがPWM(ノД`)・゜・。

平面での照射
イメージ 8


上 THRUNITE Ti5T(130lm)
  下 SUREFIRE TITAN PLUS (75lm)
両機種ともに満タンのエネプロですが、lm数ほど光量差が無い気もしますねー(ちょっと2機種共に黄色めに写りました…)
ここまで酷くないですが、TITAN PLUSは黄緑系…かなぁ(;;;'∀')

総評
こんなちっこいライトから、MAX300lm絞りだすなんて…凄すぎやんけ(;´・ω・)
Midの75lm(2時間)は非常にバランスが宜しいかと GJ!

High(300lm)単モードだと、タクティカルなSUREFIREぽくて良い気もしますが、ネタライト決定でしょうし(;'∀')

ひょいとプレゼント出来るもんじゃないですけど、貸し出して凄さを知ってもらえたら…
何も知らないライトマニア予備軍はめでたくマニアの仲間入りじゃないかと|д゚)オメデトウw



あとがき

イメージ 9
イメージ 10
本体付属のeneloop proと、そこら辺のスーパーでも買える日本仕様eneloop proですが…
ちょっとデザインが違うんですよね(;´・ω・)
いまだにeneloopで「Panasonic」がデカデカてのは慣れませんなー…
見た目がほぼ同じかと言えばそうでもなく、容量は日本仕様が若干高容量( ゚Д゚)ナゼダ!

上 アメリカ仕様?
・容量 ×
・デザイン ◎
下 日本仕様
・容量 ◎
・デザイン ×
アメリカ仕様のエネプロ、もったいなくて使えない(;'∀')




ドーン!!!!!
イメージ 11

レビュー用含め全部で5本…
一応言っときますけど、問屋さんじゃないです(;´・ω・)

追記
正規品(4/3現在) ¥20,678×5=¥103,390
並行輸入品(購入時) ¥13,377×5=¥66,885
(amazon)
かなりお買い得でしょ(゚∀。)(錯乱

次回はどれにしようかなー(=゚ω゚)ノ