韓国,ソウルのネイルサロンラトゥール♪ -4ページ目

韓国,ソウルのネイルサロンラトゥール♪

日本ネイリスト検定1級の日本人ネイルサロンです

 
アニョハセヨ
ソウルは雨がすごいです。
 
江南ってなんで水没するんだろうと疑問なのですが、
土地が低いんでしょうかね。
新しい街だから下水の整備とか、江北に比べたら絶対にちゃんとしているはずなのに。
 
 
 
さて毎週、用事で安国の方へ行くのですが、
車窓から偶然見つけた日本文化会館(←名前合ってますか)での日本の玩具展的なものに行ってきました。
 
 
この建物って用事があるようでないので、実は韓国に住んでて初めて入りました。
 
 
娘はスーパーボールすくいが意外と上手でした。
すくった中から10個選んでもらえます。

 
ヨーヨーもすくって一個もらいました。
 
 
帰りに日本製のシャボン玉セットをもらいました。もらってばっかり。有難いです。
後日、これで遊んだんですけど全然シャボン玉が発生しないんです。説明に合成洗剤を使ていないから安心って書いてあったんですが、洗剤使わなきゃ泡にならないだろっと突っ込みつつ、ダイソーのシャボン玉液に入れ替えました。
 
 
 
 
 
出産後ろくに美容室に行けていませんが、
散歩中に突然髪を切りました。韓国生活も長くなると、勢いでしかも初めての美容室に行くのも平気になります。
 
 
なんとネコちゃんがいました。
2匹いる猫は、家にはつれて帰らずこのサロンで暮らしてるそうです。夜はエアコンをつけなくても大丈夫とか(ホントかな)
 
昔は日本人美容師さんのところに行ってましたけど、もう面倒だったりするので、勢いで入ったお店の韓国美容師さんも上手だったりするんです。
 
私は、ロングから肩ぐらいとかオカッパ位にカットして毛の量が多いので軽くして貰う感じでお願いすると、だいたい、だいたい大丈夫です。それくらいの基本は美容師免許を持っていれば出来るはずなので。。
 
でもやっぱり
ショートカットと言う冒険はやめた方が良いと思います。
 
 
 
 
 
これなんて言うのでしょうか。
わきの汗を止める薬。夏になると韓国の薬局で見かけますが、
長持ちするので久しぶりに買ったら、塗った直後のヒリヒリが少ない新しいタイプだそうです。
確かに一切ヒリヒリしないのでお勧めです。
その分、効果の持続が弱いそうです。
 
 
 
 
クーパンで買ったゴム手袋が袋を開けたら両方左手でした。
一瞬、え?ってなりやっぱり使えないよなっと思って、
顧客センターに伝えたところ、在庫がないからポイントでキャッシュバックしてもらいました。
 
 
 
 
最後に今日のソウルの暴雨を。こんなのが数日続いています。
 
我が家の向かいはワンルームマンションなのですが、場所柄ソウル大病院の若い先生や看護婦さんなどが住んでいます。
忙しくて実家に帰ることができないので仮住まいのような感じで借りてる人がほとんどとか。
なので駐車場も外車ばっかり、訪ねてくる親も良い車乗ってます。
 
ここの管理人のおじいさんは昨日の夜、雨でこのマンションが心配で寝れなかったらしいです。ご自宅は、床上浸水しちゃったそうです。
職場より自宅の心配した方か良い気がするけど。。

管理人さんたまに缶ビールくれます^^謎。
今日はリトアニアの缶ビールを4本もらいました。
 
 
 
 
 
アニョハセヨ
 
今年の韓国は梅雨が激しかった気がします。
毎年、あれ?もう梅雨終わり??って感じでしたが、
今年はガッツリ降りました。
 
先日、私の友人に素敵なアイスクリーム屋さんのおもちゃをもらった娘はご機嫌で遊んでいますが、一日中家にいるのはネタが尽きる。。。
 
暑ければお散歩に行けないし、雨ならまたお散歩に行けないですが、我が家は1階が駐車場でその一角が憩いの場になっております。
 
 
ヴィラの入り口にいつもいる2猫は、
娘が「抱っこ抱っこ!」といつも手を伸ばしますが、まだ抱っこ出来たことは一度もありません。
 

 
上からジロっと見られています。
 
 
 
ここが憩いの場(ほぼ我が家専用)です。
車1台分のスペースなのですが建物の構造上、壁があるので
軽自動車がゆっくりバックで入るなら駐車可能な感じです。
世帯数の割に車が少ないのでわざわざここに駐車する必要もなく、
シャボン玉したり、水をまいたり、虫を観察しています。
建物の1階なので日陰で涼しく、雨もあたりにくいので、
外に出たがりな2歳児にはありがたいスペースです。
 
 
さっきの猫がお昼寝中だったり。
 
同じ階に来るお手伝いさんのおばさんもここの椅子に座って
聖書を読んでいます。「このスペースすごく良いです」と
言われたことが。
やっぱり豪邸でもない限り、家政婦さんもずっと家の中は疲れますよね。他人の家で毎日数時間過ごすなんて大変なはず。
 
 
 
 
 
 
4月末から緩く始めたトイトレ。
思ったより順調?で、今は外出時と寝る時だけおむつです。
家の中ではほぼ100%トイレに行きたいと教えてくれ、
最近は外出先でもトイレと言うようになりました。
 
保育園に入ってからだとトイトレは大変だと聞いたことがありました。先生がどれだけ協力してくれるかによると。確かに。。韓国の保育園はどうなんだろう。
 
 
我が家は春くらいに急におむつかぶれが出てきてしまい、トイトレと言うよりはお漏らししてもいいから家ではパンツにしようと思い始めました。おむつのムレから解放してあげたくて。
 
最初1か月位は大変でメンタル折れるかと思いましたが^^;、思ったより順調でよかったです。一度嫌がるとトイレに行きたがらない子も多いようですが、うちはどこのトイレでもいつ何時でも大丈夫なタイプです。
 
 
いつもカバンに入れています。
 
 
今週からずっと暑いみたいですね。
お盆までこの暑さで、過ぎたら涼しくなるのが韓国ですが、
今年はどうかなぁ。
 
熱中症に、コロナに気を付けましょう。
コロナって一体いつまでなんだろう。
 
 
 
 
アニョハセヨ
 
Netflixで見つけたドラマ。
우리들의 블루스
 
tvNのドラマなのですね。
 
 
人生っていろいろだなぁと思うドラマです。
 
やっぱりイビョンホンって演技うまいですよね。
なんか昔より今のほうが全然良いと言うか、
カッコ良い役だけはなくオールマイティにこなすと言うか。
 
 
 
 
こどもの日のマロニエ公園は
何かの踊りの練習をしていました。
今日の練習ということはオボイナルの公演なのか。
アリランもしくはオナラ~コナラ~の曲でした。
 
 
ここの公園のハトは逃げないんです。
とても人に慣れている様です。

 
 
 
私が語学堂に通っていた成均館大学はぱっと見イギリスのお庭のようですが、
よく見るとツツジと言う。。
これがバラならもっと素敵だろうなぁ。
 
 
 
 
藤棚もありました。
何年ぶりに見たんだろう。保育園とか小学校にありませんでしたか。
 
ソウルは明日も暑くなりそうです。