おはようございます。

 

今週に入り、夏期講習のお問合せを多数いただいております。チュー

スケジュール等は6月上旬にご案内いたしますので、もうしばらくお待ちください。

先行して、定員及び受講試験日をお知らせします。以下ご確認ください。

(すでにお問合せいただいた方には順次メールにてお知らせいたします。)

【定員】※予定数です。7月入学生等、変動する場合はございます。

小4:あと6名

小5:あと5名

小6:あと4名(英語募集はラストのタイミングです。)

中1:あと1名(ご入塾の方に限ります)

中2:あと3名

中3:あと5名

【受講試験】

6月8日(土)~ 定員になり次第締切とさせていただきます。お願い

是非、お待ちしております。おねがいおねがい

 

さて、塾講師を長く(25年以上)させていただいておりますと、多数の保護者さまとお話する機会に恵まれます。保護者さまから、どの時代も変わらず、

「今から、(親が)しておくことありますか?」

「何か(親が)できることありますか?」

とご質問をいただきます。

塾講師からの回答としましては、お子さま個々の状況に応じた内容を回答させていただいておりますが、最近、プラスαとして絶対言っておこうと思う内容がございます。

 

それは、

 

お子さまのレジリエンス力高めてくださいびっくりマーク

 

でございます。

(レジエンス力をシンプルに表現しますと、心の回復力でございます。)

 

長年の指導経験及び卒業生&数多くのビジネスパーソン観察、そして自身の経験も通じて、心・技・体 めっちゃ大事やなと思います。

塾講師の解釈としましては、

心=メンタル力

技=稼ぐ力

体=体力(特に持久力)

と認識しております。

特に、心を鍛えるうえで不可欠なのが、レジリエンス力です。

世間では、これからの時代は不確実性・・と言われております。確かに、Z世代の理解を深めいきますと、ホンマに、何が起こるかわからない、自分で何とかしないと生きていけない時代に突入したことをリアルに感じております

 

★Z世代については、以下の記事でも紹介しています。

 

 

アラフィフの塾講師も、気力と体力の回復力が塾講師として生き残れる最大のポイントと実感してます。(もう、自然災害やパンデミックは勘弁してほしい・・笑い泣き)

 

お子さまは、これから様々なシーンにおいて躓きを何度も経験されます。

危険回避能力も大切ではありますが、躓きを乗り越えることで心は太くなります。回復力を高めることで、新たなチャレンジ、可能性が切り開かれます。

 

ラトルでの学習指導や部活動等を通じて、レジリエンス力のアップも期待できます。より効果的にレジリエンス力を高めるには、お子さまの土台となるご家庭でのフォローがあれば、鬼に金棒でございます。グラサン

 

レジリエンスは、後天的に身につけられる能力でございます。

是非、ご家庭でのレジリエンス力アップ、よろしくお願いいたします

 

《ご家庭でのレジリエンス力アップ方法》

⑴気持ちに寄り添う

お子さまが落ち込んでいる際ときに「そんなことないと思うよ。気のせいじゃない?」ではなく、気持ちに寄り添う言葉がけをする。
⑵先回り行動をやめる

「もっとこうしたらいいのに」「それは違うよ」と口を出したくなっても、グッと我慢。先回りせず、子どものトライ&エラーを見守る

⑶お手伝いをしてもらう

「自分は家族のなかで大切な存在だ」と再確認できる機会をつくる

 

ご参考にいただければ幸いです。

 

ラトルの指導にご期待ください!

【芦屋の塾講師】

大手学習塾時代は、授業アンケート№1講師として活躍し、高校受験部門責任者として合格実績と在籍数アップに貢献。

ラトル設立後は、経営のプロを目指してMBAを取得し、大学院博士課程にて『学習習慣』を研究。
現在、アカデミックでおもろい塾講師&学習塾コンサルの二刀流に挑戦中!

 

学習塾ラトルは、
お子さまの「学び続ける力」を育み、第一志望合格を目指す高校受験専門塾です。

 

ご興味のある方はこちらダウン

芦屋・西宮の学習塾ラトル